見出し画像

習慣化が自己肯定感を高める


自分の思い通りの人生を生きたい!

自分の思うままに過ごして
幸福度を高めたい!


こんな風に思ったことありませんか?


仕事をするにも                                                       
自分の好きなことを
自由な場所で                 
自分のタイミングで出来たら                                       
『最高!』ですよね~!


そんな
自分の人生を
思い通りに生きる人

そんな人たちには
ある共通点があるそうです。


それは、

『自己肯定感が高いこと』


自己肯定感が高いって                                         
「自分のことが好き」
ということでもあり、                        

「どんな自分も受け入れて認めてる」           
ということでもあります。                                                                       

自分のことを好きになるのは                               
さぁ今日から好きになるぞ!って                   
意気込んでも、
なかなか難しいです。        


その一方で
自分を受け入れるのは   
                
「毎日の習慣に取り入れること」

出来るようになります。


その習慣とは
どんな小さなことでも、やり終えたら   
『よくやったね、自分!』                                   
『すごいなぁ~さすが私!』                             
と、口に出して
自分で自分を認めること


えっ!?
そんなことで自己肯定感が高まるの?

と思われるかもしれませんが、
脳科学的にも証明されているそうです。


ここでポイントは                                                 
今までできなかったことや難しいことを
やろうとしないこと!

いつもやっていることや 簡単にできること
ほんと、ささいなことでいいんです。


例えば

朝起きて、朝ごはん作ったなんてやるじゃん!

遅刻せず出勤してえらいぞ、私!

ウォーキング続いてて、かっこいい!


こんな感じでいいんです。

とにかく
何かをやり終えた時に
自分に対して
『いいね!』
『すごいよ!』
『やるな~』など
どんどん声に出していきましょう。


そして
自分自身の習慣化にして 
思い通りの人生を生きる!
自分に近付いていきましょう。


                                        

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?