自分のために書くか、人に向けて書くか、について考えてみた。

最近、noteによく自分の文を書いている。
あまり添削もせずに、書いたいように書いている。構成とか語尾統一とか、承認されることも全く気にせずに。
書きながら考えることもなく内側から浮かび上がってくる感情や言葉をそのまんま打ち込んでいる。

書いてて自分はただ気持ちいいのだが、
やはり自分の文をあとで見返すとえらく読みずらいなと感じたりする。

型もない、構成もない
野に放たれたような文章だから。

そういうこともあって
読みやすく、人に向けて書く文章だったらどのようにするか考えてみた。

相手に伝わりやすいように言葉を簡単に、リズムよく書く。句読点や、文字数などにも気を配る。構成を考えて、語尾を統一。

言葉は剣になりうるので、自分が使う言葉や、使う表現が無防備に読み手を傷つけることはないか読み返してきちんと吟味する。
相手の欲しい情報から渡せるように、結論から書く。相手の時間を奪わないこと。

というところかな。

自分の内面を殴り書きする気持ちよさを優先するか、
相手に伝えたいことが届く気持ちよさを優先するかの違い。


音楽を作るアーティストの人も2パターンいると思っていて、
自分の内面を全面的に表現する人と、
世の流れを掴んで、ヒットするものを作る。という違い。
大抵の場合は、わかりやすく耳触りの良い曲で認知度をあげて、ファンを作ってから自分の表現したいものを作るというパターンが多いみたいだけど。

文章も同じで、多くの人に読んでもらう為にはそのようにした方がいいのだと思う。
すごく好きな作家さんの吉本ばななさんも文章は物理とか数学で書いていると言ってるし。

今回は自分のために書くか、人のために書くかということについて考えてみたけど、僕は僕の書きたいように書こうと思う。


認知をあげたいわけじゃなくて、ただ書くことが好きで、ただそれだけでいいから。
その中でリアクションがあったらもちろん嬉しいことだけど、それはおまけというか。


僕は、僕のためにただ書く。ただそれだけ。
なんか、尾崎豊みたい笑

現実の生活もそうなんだけど、
その時その時の嘘のないありのままの自分を表現して、曝け出して
その中で共鳴してくれた人と繋がればいいなと思うから。

多くの人に好かれたいとか、人気になりたいとかだと
そうではない一面も必要なのかもだけど。

こればかりは、スタイルの違い。
どっちがいいとか悪いとかじゃなくて。
気を使うのが好きな人もいれば、好きじゃない人もいるし、大人数で集まる方がいい人もいれば、少人数の方がいい人もいるし。

話はあちこちそれましたが、
今回は自分のために書くのか、人のために書くのかについて書いてみました〜。

諸行無常なので、いきなり思いは変わるかもしれません。
その時は、だいぶ読みやすくなってるのかなと思います笑。


ではまた〜。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?