マガジンのカバー画像

リーダーを考える旅

27
いまはリーダーシップを見直す流れが出ているかと感じたので、(基本的に)毎日更新して少しづつ考えて行きます。 #リーダーを考える旅 でnoteを更新してます。
運営しているクリエイター

#リーダーを考える旅

人を動かす3つのパワーは、案外変わっていないかもしれない

人を動かす3つのパワーは、案外変わっていないかもしれない

*もし書いてあることに興味が湧いたら、コメントをしてくれたり、「#リーダーを考える旅」のタグと感想付きでTwitterでシェアしてくれると考えが進むから嬉しい!*

明日は書きますといって、はや3週間。宣言して守れないのはとても恥ずかしいけど、これも一つの実力と思って前を向いて行きましょう。

前回から、3つのパワーについてのアップデートを詳しくしていこうと思ったので、今日はもう少し深掘りしてみる

もっとみる
これまでの事とこれからの事、そんな大層な話ではない(リーダーを考える旅)

これまでの事とこれからの事、そんな大層な話ではない(リーダーを考える旅)

*もし書いてあることに興味が湧いたら、コメントをしてくれたり、「#リーダーを考える旅」のタグと感想付きでTwitterでシェアしてくれると考えが進むから嬉しい!*

また、だいぶ穴を開けちゃいました。できれば8月いっぱいで一回これまで考えたことを構造化してまとめ直したいと思う。目標は、2018年8月31日の金曜日!!

言っちゃった。

休んでいる間に、何度かみになる事を書こうと色々細部を考えてい

もっとみる

いろいろ考えたりしたけれど、PMとCMの違いかもしれない。(リーダーを考える旅)

*もし書いてあることに興味が湧いたら、コメントをしてくれたり、「#リーダーを考える旅」のタグと感想付きでTwitterでシェアしてくれると考えが進むから嬉しい!*

こんばんわ。また日付を超えてしまった。無念。また今日から頑張ろう。今日は前回書いたテーマ設定から考えていきたい。

さて、明日は、前回の振り返りでも考えた、Whyについての議論が続くが、Howについても話した方がいい。そろそろ、環境に

もっとみる
今のリーダーは、プロジェクトマネージャー?コミュニティマネージャー?(リーダーを考える旅)

今のリーダーは、プロジェクトマネージャー?コミュニティマネージャー?(リーダーを考える旅)

*もし書いてあることに興味が湧いたら、コメントをしてくれたり、「#リーダーを考える旅」のタグと感想付きでTwitterでシェアしてくれると考えが進むから嬉しい!*

こんばんわ。やばい。1日落として、もうすぐ2日目の日付を越えようとしている。というわけで、先週の進みを振り返りつつ今日も考察を進めたい。

先週は、最初にリーダー論を振り返り、その後はフロー(集中)について考えた。そして、週の後半は、

もっとみる
Whyを語るには、コンテクストから考える。ですよね?(リーダーを考える旅)

Whyを語るには、コンテクストから考える。ですよね?(リーダーを考える旅)

*もし書いてあることに興味が湧いたら、コメントをしてくれたり、「#リーダーを考える旅」のタグと感想付きでTwitterでシェアしてくれると考えが進むから嬉しい!*

おはよう。昨日が夜に書いたので、あまり時間が経っていない感覚がある。今日は、最近考えてた組織の成長の事で少し形になったことを書く。

そもそも、Voicyで配信してる「コルクラボ の温度」の 特別編の対談?を聞いていて「社長はフィロソ

もっとみる

伝わるには粘りが必要とか、何のはなしですか。(リーダーを考える旅)

*もし書いてあることに興味が湧いたら、コメントをしてくれたり、「#リーダーを考える旅」のタグと感想付きでTwitterでシェアしてくれると考えが進むから嬉しい!*

こんばんわ、今日も出せるかどうかの瀬戸際で書いてみる。この後は、子供のお迎えだ。(書き上がっていれば)

今日は、組織が進んでいく方向を示す時に、メッセージを伝える技術について考えたいと思う。ひとつ断っておくと、組織の方向性のための「

もっとみる
今日は発散の日、大放談でヴィゴツキーからわざわざへ(リーダーを考える旅)

今日は発散の日、大放談でヴィゴツキーからわざわざへ(リーダーを考える旅)

*もし書いてあることに興味が湧いたら、コメントをしてくれたり、「#リーダーを考える旅」のタグと感想付きでTwitterでシェアしてくれると考えが進むから嬉しい!*

こんばんわ、の時間になってしまいました。今日は木曜日で、実は自分の中では新しいことにチャレンジする日なんです(知らんがな)。なので、昨日の続きで、コミュニケーションについて書こうと思ったけど明日に回して、今日は別のことを考える。

もっとみる
フォロワーって本当に(居る|要る)んですか?(リーダーを考える旅)

フォロワーって本当に(居る|要る)んですか?(リーダーを考える旅)

*もし書いてあることに興味が湧いたら、コメントをしてくれたり、「#リーダーを考える旅」のタグと感想付きでTwitterでシェアしてくれると考えが進むから嬉しい!*

こんにちわ。タイトルの不思議な文字は正規表現の表し方で「or」の意味。なにか変わった事がしたい気分でやってみた。

先日、リーダーシップ論を振り返った回がおすすめ欄に載って(まだこするw)嬉しかったんだけど、Retweetしてくれた方

もっとみる

集中と幸福は紙一重ってことですよね?(リーダーを考える旅)

*もし書いてあることに興味が湧いたら、コメントをしてくれたり、「#リーダーを考える旅」のタグと感想付きでTwitterでシェアしてくれると考えが進むから嬉しい!*

こんにちわ、今日は夏休みで、すっかり昼ごはんをおなかいっぱい食べて図書館で寝落ちしそうなところです。ログインしたら編集部おすすめ欄に昨日のノートが載ったと出てました。ありがとうございます。素敵ですね、幸せです。

「夏休みの宿題と、振

もっとみる

夏休みの宿題と、振り返りははじめにする。リーダーシップ論のこれまで(リーダーを考える旅)

*もし書いてあることに興味が湧いたら、コメントをしてくれたり、「#リーダーを考える旅」のタグと感想付きでTwitterでシェアしてくれると考えが進むから嬉しい!*

おはよう。書き出した時点では、まだ朝を守ってる。この後に予定が入ってこなければ書き終わるのもすぐのはず。祈ろう。

昨日は、これまでの振り返りをした。まだ、やり方(How)について、「集中」についての議論は先がある。一方で、メタ認知に

もっとみる

小休止、これまでのおさらいとこれからの旅のしおり(リーダーを考える旅)

*もし書いてあることに興味が湧いたら、コメントをしてくれたり、「#リーダーを考える旅」のタグと感想付きでTwitterでシェアしてくれると考えが進むから嬉しい!*

こんにちわ。今日も考えてみようと思ったけど、これまでの振り返りをしてみた。

(これまでにでた要素の整理の図)

改めて見てみると、当初予定していた3つのパワーについては深掘りをしていない。もともと、どうやって組織の中で「幸せ」を確保

もっとみる
遅刻、前回の反響、そして、発達をうながしてマネージャーを育成(リーダーを考える旅)

遅刻、前回の反響、そして、発達をうながしてマネージャーを育成(リーダーを考える旅)

*もし書いてあることに興味が湧いたら、コメントをしてくれたり、「#リーダーを考える旅」のタグと感想付きでTwitterでシェアしてくれると考えが進むから嬉しい!*

おはよう。今日は、8月11日ですね。とうとう1日落としてしまった。昨日の夜も頑張ったけど、寝落ちです。朝の習慣で保たないとな。

さて、前回は投稿の後に、永安隆史や『ティール組織』翻訳者の鈴木さん(twitter: @tatsuyaa

もっとみる
成長といえば、発達理論は 『ティール組織』でも使われてましたよね?(リーダーを考える旅)

成長といえば、発達理論は 『ティール組織』でも使われてましたよね?(リーダーを考える旅)

*もし書いてあることに興味が湧いたら、コメントをしてくれたり、「#リーダーを考える旅」のタグと感想付きでTwitterでシェアしてくれると考えが進むから嬉しい!*

こんばんわ。夜ですね。こうなったら、今日中に書き終わるのかの勝負だ。昨日は、集中について書こうと思っていたけど、ちょっと寄り道して「成長」について書こうと思う。

以前に、成長についての記事を書いた。その時は、成人発達理論にしたがって

もっとみる
編集者の仕事から、リーダーの役割についてひとつ気がついた(リーダーを考える旅)

編集者の仕事から、リーダーの役割についてひとつ気がついた(リーダーを考える旅)

*もし書いてあることに興味が湧いたら、コメントをしてくれたり、「#リーダーを考える旅」のタグと感想付きでTwitterでシェアしてくれると考えが進むから嬉しい!*

おはよう。もはや朝に書くと言えない更新になっているのが目下の悩みです。今日は、台風前にふさわしくいろいろと波乱があって、そんな中でも薦められた記事が秀逸で考えをすすめるのに良いなと思ったので、そこから書こうかと思う。

編集者の作家へ

もっとみる