見出し画像

銚子マリーナ海水浴場


お天気が良かったので、銚子マリーナ海水浴場へ行きました。

こんな人におすすめ


🐟穏やかな波でサーフィンがしたい

🐟綺麗な景色が見たい

🐟海が好き

🐟歴史が好き

🐟屛風ヶ浦が見たい



☄メンバーシップのご参加はこちら


場所


〒288-0025

千葉県銚子市潮見町


銚子駅から


銚子駅からの距離は、およそ4.4km。

所要時間は、バスと徒歩でおよそ12分。

車でおよそ10分。


公共交通機関を使う


JR銚子駅前の5番バス乗り場を探します。

そこから千葉交通バス「名洗・千葉科学大学行き」のバスに乗車。

「千葉科学大学・マリーナ前」で下車。

およそ10分のバスの旅です。

バス停からは、徒歩2分で到着です。

目の前に海が見えるので、迷うことはないでしょう。


車を使う


銚子駅から見て右に進み、つきあたり(根元商店という文房具屋屋さん)を右に曲がります。

銚子電鉄の踏切を渡ると、またつきあたるので、左に曲がります。

ヤマサ醬油工場が見えてくるので、工場を右に曲がります。


あとは、国道254号に向かって、まっすぐ進みます。

ところどころに「銚子マリーナ」の看板があるので、あとは看板に従って進んでください。

千葉科学大学が見えたら、その先が銚子マリーナ海水浴場です。

およそ10分で到着です。


駐車場


250台分の無料駐車場があります。

駐車場が大きく、サーファーや大きな車も停まっています。

小さい子どもは要注意です。

特にサーフボードが気になってそちらへ向かって行ってしまいます。


また、海水浴場が開設されていなくても、駐車場は自由に利用することができます。


営業時間


午前9時から午後5時まで


お手洗い


はっきり言って、綺麗ではありません。

正直、あまり利用したくないくらいの汚さでした。


海水浴場なので、砂を洗い流すシャワーはありますが、おむつ交換台はありません。

車の中、または持参したテントの中での交換をおすすめします。


海水浴場


毎年、小中学生の夏休みが始まる時期になると、海水浴場が設置されます。

東洋のドーバーとも呼ばれている屏風ケ浦を眺めながめながら過ごすことができます。


波は、比較的静かな海水浴場です。

小さい子どもでも遊べるくらいの穏やかです。

夏限定で、カラフルなパラソルやテントが浜辺を彩ります。


マリンスポーツ


銚子マリーナでは、様々なマリンスポーツの大会が開催されています。

過去には、ヨットやトライアスロンの世界大会も行われた場所です。


普段の日だと、サーフィンを楽しんでいる人々も見ることができます。

気になる方は、ぜひ次回の大会を確認してみてください。


伊能忠敬銚子測量記念碑


海と遊歩道へ続く道にポツンと記念碑があります。

駐車場の近くに建てられているので、伊能忠敬も眺めた富士山の景色を楽しんでみるのもおすすめです。


行ってみて


午前9時頃に行ったので、海、砂浜が貸し切り状態でした。

朝早めがおすすめです。


息子は海を見たことはありましたが、実際に海に入るのは今回が初めてでした。

水着は着ていなかったので、足だけ…と思い、靴と靴下を脱がせましたが、浜辺でイヤイヤが発動しました。

どうやら近づいてくる波が怖かったようです。


だっこして海の中に足を入れると、怖くて動けなくなってしまいました。

しがみついた手を握っていると、何回かに1度やってくる大きめの波が私たちの靴を直撃。

海に入る予定ではなかったので、全員の足が大変な事態になったのは言うまでもありません。

最後的には、息子が意外と楽しそうにしていたので、全てOKです。


ただ、お手洗い事情があまり良くないので、短時間の水遊びが良さそうです。

次は、服、タオル、サンダルを準備して遊びに行きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?