見出し画像

30代にしておきたい17のこと〜読書感想


「30代にしておきたい17のこと」
本田健さんの著作を読んで

昨日ふらりと入った本屋さんで見かけた本。
「30代にしておきたい17のこと」というタイトルに心惹かれました。

今年で31歳になり、まさに30代を生きてる真っ只中。
30代をこれから先どうやって生きたらいいのか、価値観や考え方のヒントになればいいなと思って購入しました。

本の内容をインプットして、アウトプットするため、このnoteに感想を残しておこう思います。

「すべてを手に入れることは不可能」だと知る

30代にしておきたい17のことの一つ目は、
すべてを手に入れることは不可能だと知ること。

人生の時間は有限。20代のうちは純粋に夢見れていたことも、30代になると現実的に諦めざるを得なくなったりします。
自分の収入や趣味を考えると、やりたいことを全部やろうとしたら十分な時間がないことに気づいて、限界があることを体感するようになるのが30代。


p23の要約
20代でいろいろな経験をしたうえで、パートナー、仕事、住居と、人生で最も大切な3つを選ぶのが30代。
30代にどんなパートナー、ライフワークを選び、どんな人と付き合うかが、残りの人生の幸せ度、豊かさ度を決める。

私は昨年、30歳になる年に結婚し、住む場所も変わり、人生で最も大切な選択、変化を経験しました。残りの人生は、この時に下した決断に影響されるということに。ここから後には引き返せない。

自由が少しずつ奪われていく30代。
お金稼がないといけない。
パートナーや家族のニーズに応えないといけない。
子どもができたら、ますます自分の時間なんて持てない。
自分のこと理解してもらえない、自分の時間が持てないという不満が出てきます。

p29
油断すると、仕事、家族などに振り回されてらよくわからないうちに、慌ただしくすぎていくのが、30代なのです。

この言葉は肝に銘じておこうと思いました…しっかりと自分の軸を持って、振り回されずに、生きていきたいからです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?