江木 翼



生没年月日

1873年(明治6年)12月5日 ー 1932年(昭和7年)9月18日

出身地

山口県玖珂郡御庄村 (現:山口県岩国市御庄)

学歴

山口県立山口中学校 (現:山口県立山口高等学校)
 
山口高等学校 (現:国立大学法人山口大学)
 
東京帝国大学法科大学法律学科英法科
 
東京帝国大学大学院法学研究科

年表

1873年(明治6年)12月5日


酒造業を営む羽村家に生まれる。

 
1890年(明治23年)3月
旧制山口県立山口中学校 卒業
 
1894年(明治27年)3月
旧制山口高等学校 卒業
 
1897年(明治30年)5月
後に文部大臣、枢密顧問官を歴任する官僚の江木家の養子となる。
 
1897年(明治30年)7月
東京帝国大学法科大学法律学科英法科 卒業
この後、東京帝国大学大学院で学ぶ。
 
1899年(明治32年)1月
内務省 入省
以降、神奈川県参事、法制局参事官など歴任。
 
1910年(明治43年)
内閣拓殖局部長
 
1912年(大正元年)12月
第3次桂太郎内閣・内閣書記官長 (~1913年2月)
 
1914年(大正3年)4月
第2次大隈重信内閣・内閣書記官長 (~1916年10月)

1916年(大正5年)10月


貴族院勅選議員 (~1932年9月)

憲政会顧問
 
1919年(大正8年)11月
貴族院院内会派同成会 結成
 
1924年(大正13年)6月
加藤高明内閣・内閣書記官長 (~1925年8月)

1925年(大正14年)8月


加藤高明内閣・司法大臣 (~1926年1月)

1926年(大正15年)1月


第1次若槻禮次郎内閣・司法大臣 (~1927年4月)

 
1927年(昭和2年)6月
立憲民政党顧問

1929年(昭和4年)7月


濱口雄幸内閣・鉄道大臣 (~1931年4月)

1931年(昭和6年)4月


第2次若槻禮次郎内閣・鉄道大臣 (~1931年9月)

1932年(昭和7年)9月18日


胃がんと肝臓がんにより貴族院議員在職中のまま死去。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?