木村 尚達



生没年月日

1879年(明治12年)5月27日 ー 1947年(昭和22年)11月1日

出身地

熊本県熊本市

学歴

熊本県立中学濟々黌 (現:熊本県立濟々黌高等学校)
 
第五高等学校 (現:国立大学法人熊本大学)
 
京都帝国大学法科大学法律学科独法科
 
エバーハルト・カール大学テュービンゲン 留学
 
ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン 留学

年表

1879年(明治12年)5月27日


熊本県に住む林家に生まれる

のちに木村家の養子となる。
旧制熊本県立中学濟々黌、急性第五高等学校で学ぶ。
 
1906年(明治39年)7月
京都帝国大学法科大学法律学科独法科 卒業
司法省 入省
奈良地方裁判所司法官試補
 
1908年(明治41年)4月
東京地方裁判所予備検事
以降、岡崎区裁判所検事、千葉地方裁判所検事を歴任。
 
1912年(明治45年)
ドイツのテュービンゲン大学、ミュンヘン大学に留学。
 
1914年(大正3年)4月
東京地方裁判所判事
以降、東京地方裁判所部長判事、司法省参事官、司法省大臣官房調査課付検事、司法省刑事部長、大審院検事など歴任。
 
1938年(昭和13年)7月
東京控訴院長

1939年(昭和14年)2月


検事総長 (~1940年1月)

1940年(昭和15年)1月


米内光政内閣・司法大臣 (~1940年7月)

1940年(昭和15年)7月


貴族院勅選議員 (~1946年5月)
貴族院院内会派研究会所属。

 
1946年(昭和21年)5月
連合国軍最高司令官総司令部により公職追放。
法政大学法学部教授。

1947年(昭和22年)11月1日 


死去。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?