見出し画像

ラジオから土地と人の営みを知る

ラジオを聴くことが好きです。
理由はいくつかありますが、今回はその一部を書いてみようと思います。

ラジオは東京にいる時も長野にいる時も聴いているし、
AMもFMもそれぞれ好きです。

長野にいる時は、特にFM長野をよく聴いています。
これは東京FM系列の放送局ですが、
朝と夕方にはFM長野独自の情報番組をやっています。

ここで、東京の朝の番組と、長野の朝の番組を、
リスナーさんから送られてくるメールを元に比較してみましょう。

東京↓

朝活始めました。
これからお気に入りのカフェでコーヒーを飲んでから出勤します!

長野↓

これから朝のコーヒータイムです。
庭のスイセンとチューリップを眺めながらのんびり過ごします。

東京↓

隣の部屋に住んでいる人が大きな音でテレビを見ているようで気になります。

長野↓

隣の家の草刈機の音が気になります。

東京↓

オフィスの窓からスカイツリーがきれいに見えます。

長野↓

新緑の季節を迎えたら、窓から見える山がブロッコリーのように見えます。

いかがでしょうか?
何やら地域性と言いますか、
それぞれの場所に住んでいる人の生活スタイルの違いや、土地の雰囲気が伝わってきたのではないでしょうか?

東京ではやはりオフィスワーカーの方々が出勤前にラジオを聞いている印象です。
長野にも勿論オフィスワーカーの方たちはいますが、
どちらかと言うと主婦や農業を生業としている方たちが仕事の合間に聞いているような気がします。
東京では
隣の部屋
と表現されていたのが、
長野では
隣の家と書かれていたことから
土地の規模や住環境の違いもわかりますね。

この他にも、長野では、

原宿のあのお店がかわいい!

みたいなノリで、
観光スポットとは別に、地域の人に愛されている県内の楽しそうな場所やイベントを紹介してくれたり、おすすめの特産物を教えてくれたりします。
東京のラジオも長野のラジオも、どちらも好きですが、
長野のほうがより地域に根ざしていて、人々の日常が身近に感じられる気がします。
長野で生まれ育ったパーソナリティーさんの、土地への愛情も感じられます。

ちなみに東京のラジオのよいところは、最新の社会の動きがわかることと、東京以外の全国からメールが届くので、いろいろな土地の雰囲気が知れるところでしょうか。

みなさんの住んでいる土地ではどんな人たちが、どんなラジオ番組を聴いているでしょうか?

余談ですが、長野市にはもうひとつFM局がありまして。
その名もFM善光寺。

時報を知らせる音が、お寺の鐘の音なのでは?
なんていじられたこともありますよ。

ゴーーーん❗️
7時です
みたいに😀

何はともあれ、ラジオから伝わってくる土地の雰囲気や人々の営みは
とてもリアルで、時にくすっと笑えて
非常に興味を引かれるのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?