見出し画像

as though

今日は[Solar System Superstar]でこんな文に出会いました。

・It looks as though I am made of water, but I am not. 

意味は分かるけど、詳しいニュアンスを知るために調べてみました。
何となく分かる方が多いと思いますが、ちゃんと言語化すると、

「あたかも(〜する)かのように、まるで(〜である)みたいに」

になります。

as if や like と同じニュアンスですね。
as thoughは少し古い言い方みたいなので、話すときはlikeで良いかと思いますが、知ってるだけでも、英語を聞いたり、読んだりした時にちゃんと理解しやすいかと思います。

とゆう事でまた覚えたフレーズを共有します!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?