見出し画像

手帳フリーク

こんにちは。
準シンプリストのSompleです。

皆さんは普段手帳を使われているでしょうか?
最近はスマートフォンの普及に伴って、手帳を使わなくなった方も多いのではないでしょうか。
私は心配性なので、常に手帳を持って色々なことを都度メモしないと不安で仕方がないです。笑
ですので、肌身離さず手帳を持っています。

私はA5サイズの手帳と、手のひらサイズの手帳のダブル使いをしています。
色々な手帳の使い方の本を読んで、手帳は1冊に纏めた方がいいという内容を目にしました。
確かそうだなと思ったりもします。笑
でも、私のスタイル的には2冊使いが合っています。
人それぞれに使いやすい方法がありますもんね…

2冊の使い方としては、仕事での打ち合わせ等人前で使う際はA5サイズの手帳を使用しています。
日々のスケジュール管理から、タスク管理と仕事の全てを網羅できる様にしています。
ミニ手帳は日々の仕事に関することはもちろん、プライベートな予定も書き込んでいます。
昔は1冊のノートで全てを管理していたのですが、打ち合わせの際に”○月○日バーベキュー!“と記載しているページを開いていて、何となく打ち合わせに相応しくないなと思い2冊使いする様になりました。笑
(休みの日の予定なので、別にいいのですが…)

更にミニ手帳は思い付いたアイディアや、読んだ本の内容や感想、更には不意に思い出した大切なこと等、何でも書いていいという感覚で使っています。
なので、ミニ手帳は四六時中一緒にいます。

そして毎日の日課として、寝る前に2冊の手帳を広げて、それぞれの予定を擦り合わせて漏れのない様にします。
寝る前に擦り合わせを行う事で漏れもなくなりますし、更には翌日のタスクを軽く把握できたりもするので、次の日の仕事もスムーズに入る事ができています。

手帳は人それぞれの使い方があるので、人の手帳の使い方には興味があります。
(ジロジロ見たり、覗いたりはしていませんよ。笑)

皆様はどの様な手帳の使い方をされているでしょうか。
手帳を横に置きながら、そんな事を考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?