稻垣唯

J.S.A.認定ソムリエ/六本木会員制BAR passport オーナー/テキーラマエ…

稻垣唯

J.S.A.認定ソムリエ/六本木会員制BAR passport オーナー/テキーラマエストロ/フリーライター ブルガリアなど世界中の珍しいワインを含む素敵なワイン情報を発信。趣味はコスパ最強ワインを見つけること。日本で1番皆さんに身近なソムリエール。

最近の記事

ソムリエ3次試験〜私はこうしてなんとか合格しました!身だしなみ編〜

こんにちは。 ソムリエ3次試験当日も、自分の受験時刻が分からずにワタワタして、ソムリエ協会の優しいスタッフさんに親切に教えてもらい、なんとか無事試験を受けれました、なんともおドジなソムリエール稻垣 唯です。 皆さま、私みたいにならないように、事前にしっかりご自身の受験時間を確認しておいてくださいね〜!笑 さてさて、2022年度のソムリエ3次試験は、なんと過去1番不合格者が多い年となってしまったようです。 実際、私と一緒に受験した友人も3次試験で不合格となってしまいました。

    • コスパ最強お家飲みワイン〜カリフォルニアナパヴァレー

      今回は、スーパーなどで2000円〜3000円程度で買える、コスパ最強ワインをご紹介します。 アナベラ 造り手は、マイケル・ボサーンワインズというアメリカのナパヴァレーに位置するワイナリーで、あの有名なオーパスワンのすぐ隣にあります。 家族経営で丁寧にワイン造りをしていて、その技術はワイン上級者までもを唸らせます。 白ワインも赤ワインもどちらも美味しくてコスパ最強です。 白ワインシャルドネがこちら。 お店によって多少差はあると思いますが、だいたい2500円前後で購入でき

      • コスパ最強ワイン〜お家飲みにおすすめ〜

        今回は私がよく買うお家飲みにもオススメなコスパ最強ワインをご紹介します。 1、モンテスアルファ カベルネソーヴィニヨン ブドウ栽培に適したチリのワインです。 カシスやブラックベリーなど黒系果実の香りにバターやたばこなどのニュアンスも。 程よいスパイシーさもあり複雑で、「チリのワインって素晴らしい!」と感じることのできる1本です。 お値段はだいたいの相場が2000円前後になっています。この価格でこの品質は驚きで申し分なしです! 2、シックスエイトナイン ナパヴァレー ジンフ

        • ブルガリアのおすすめワイン2

          今回も私の大好きなブルガリアワインを1つご紹介します。 ルメリア レゼルベ シラー さくらアワード2021で、ダブルゴールドを受賞した赤ワイン。 熟したブルーベリーやプラムの香り。 36ヶ月の樽熟成。 フルボディですが、チョコレートのようなほんのり甘い印象もあるので、ワイン初心者さんにも飲みやすいです。 ルメリアシリーズは、シラーの他にも、マヴルッド、カベルネ・ソーヴィニヨンもあり、どれも本当に美味しいです。 3種類を飲み比べてみるのも良いですね。 ※さくらアワードとは、

        ソムリエ3次試験〜私はこうしてなんとか合格しました!身だしなみ編〜

          ブルガリアのおすすめ赤ワイン。

          今回は、私のバーでも人気のあるブルガリアの赤ワインを1つご紹介させて頂きます。 サラエステート ピノノワール 果実味豊かでブドウ本来の味も感じられる。タンニンは控えめで滑らか。 チーズやハムにはもちろん、和食などに合わせてもお料理の邪魔をせず、赤ワインがあまり得意でない方や、女性にも飲みやすい軽やかな1本となっています。(女性の造り手さんが丁寧に造ってくれています。) 最近は、何を飲むか迷ったら、とりあえずコレ!という感じです。 飽きがこない、私も大好きな1本です。

          ブルガリアのおすすめ赤ワイン。

          寄稿させて頂きました。

          飲む人にとってのお酒情報サイト「アルコールパラダイス」さんに寄稿させて頂きました。 https://alc-paradise.com/wine/%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e3%83%96%e3%83%ab%e3%82%ac%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%b33%e9%81%b8/ 今回は、私のオススメのブルガリアワインを紹介しています。ブルガリアのワインは、皆さんにとって

          寄稿させて頂きました。