「貴様や」 篠塚(しのづか)人物帳

画像1

■公開情報

摂津国(せっつのくに)出身(大阪)
新人だが京在住のため土地勘があり賢い

■新選組の現在(共通)

 会津(あいづ)藩(福島)お抱えの組織として京の町を警護する役目を任されていた。池田屋事件でその功績を認められたことにより隊士は200人近くに増え、西本願寺に屯所(とんしょ)を構えている。局長は近藤、副長は土方、1〜10番組までの組長(くみちょう)、その下に伍長(ごちょう)がおり、その他に情報収集密偵として活躍する監察方(かんさつがた)や財務を担当する勘定方(かんじょうがた)などがいた。特に組長はそれぞれに個性があり、中でも近藤が宗家(そうけ)を務める古武道流派・天然理心流(てんねんりしんりゅう)の道場で親交があったという面々の名はよく聞かれる。沖田(一番組)、永倉(二番組)、斎藤(三番組)、井上(六番組)、藤堂(八番組)、原田(十番組)。

■ひととなり

 実は新人隊士ではなく、そのフリをして隊内の様子を見ている新選組監察方(諜報員)・山崎。自分の正体がバレないように新人らしく振舞い、新人隊士たちを探っている。しばらく他任務で屯所に寄ることも殆どなかったので、この場の3名にはおそらくバレることはないだろう。今日の朝稽古は副長土方さんに連れられて急に参加することになり、戸惑って手首を少し痛めたので応急処置をした。実家が薬屋なので少しは医術の心得がある。
 今回のは今日土方さんが花街(はなまち)に送ろうとした恋文の一部だ。「好きに使え」といわれたことから、おそらくこの中に新選組の志に反する者がいればあぶり出せという意味だと解釈し、稽古の休憩終わりにわざと置いた。故に、ここでの雑談以上に話を大きくするつもりはない。この場の3名の言動が怪しくなければさっさと切り上げてしまうつもりだ。もし間者の話が出ても今後の経過を見ての報告になるだろう。

 とはいえ、ここは新人隊士の集まり。せっかくの交流の場でもあり、新人らしく紙の落とし主を探しに協力するそぶりを見せよう。まずは「気になっていること」や他の者の「印象」を話していくのが良さそうだ。

■気になっていること

・隼人(はやと)とは古来から薩摩の人物を指すことが多い
高野の喋り言葉に少し大坂のなまりが混ざっているのはなぜだろう
小林の剣術は天然理心流。幹部と同じであることから知り合いでもおかしくない

■他の新人隊士の印象

富山:明朗快活、あまり裏を感じない人物。新人仲間として歓迎してくれているようだ。
高野:幹部の宴会に付き添っていたのを見たことがある。誰かしらと強いつながりがあるのかもしれない。
小林:休憩中に一瞬鋭い視線で睨まれて驚いたが、稽古の指導の様子から剣士としての癖だとわかった。

■自分なりの策(篠塚の目標)

※以下の内容は自分の心の中だけに留めておこう
・紙の落とし主だとバレない
・山崎だとバレない
・間者がいるならば特定する

5分間の読み込みが全員終了後揃って「序幕へ」のリンクの先へ

<序幕へ>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?