見出し画像

お守り…無事カエル🐸

 今朝、わが子のランドセルについているマスコット、無事カエルくんがだいぶほつれているのに気がつきました。

 無事カエルくんというのは、小学校1年生の入学時、交通安全母の会から贈られる、登下校の安全お守りです。

 ひとつひとつ、全て手作りのマスコットで、愛らしさがあります。

無事カエルくんに守ってもらうこと5年目…。

傷んでもくるだろうなぁ…。

だいぶ綿もでてしまっていて。。。

「痛々しいから、今日は外して行って、帰ってきたらできる範囲で直すよ。」と私。

「無いとちょっとさみしいな…。少しほつれていても、つけていきたいな…。」と上の子。

何度かそんなやりとりをして、今日は無事カエルくんを置いていくことに。

 仕事から帰宅後、簡単にほつれを直したものの、フェルトが、だいぶ薄くなっていて、穴が埋まりません😅

 なんとか直したものの、カエルのお顔が左右非対称💦

穴を埋めたほうが明らかに小さくなってしまいました💦

綿を減らせばよかったかな😅

しかし、帰ってきた上の子が、喜んですぐにランドセルにつけていたので、よかった💕

 そんなやりとりにほっこりしつつ、裁縫の玉どめや玉結びなどの、手縫いもそろそろ教えておいたほうかいい時期。

 上の子は裁縫系はあまり興味がないようです😅

どうすれば、やりたい!って言い出すかなぁ…と思案中です。。。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

自分の考えをアウトプットして、誰かに見ていただけるって、幸せです! 拙いながらも、今の自分にできる記事を書き続けられるよう、精進します!!!