見出し画像

生後3週間 -母乳育児、完母をやめて完ミにしました-

 こんにちは、そろです。2023年6月に息子を出産して3週間が経ちました。

 この記事でお伝えしたいのは、搾乳機や母乳パッドは必要になってから買おう!ということです。


母乳が一滴も出ない

 産後3週間は頑張りましたが、母乳が出ませんでした!初乳すら出ていたのか怪しいです。元々、完全母乳で育てたいと思っていたのですが、その希望は脆くも崩れ去りました。

そもそも母乳っていつどのくらい出るの

 母乳ってじわじわと量が増えるものだと知っていましたか?恥ずかしながら、私は知りませんでした。子供を産んですぐに溢れるほど母乳が出る方は少数派で、出産後1〜2日の分泌量は少なく、3〜5日ごろから少しずつ増えていくんだそうです。母乳育児が軌道に乗るのは出産後1〜2ヶ月が目安になるんだとか。母乳は赤ちゃんに吸われる刺激で作られ分泌も促されるため、母乳量を増やすためには2~3時間ごとに授乳をすることが必要とされています。

産後うつ(マタニティブルーズ)で授乳できない

 もともとうつ病でしたが、産後明らかにホルモンバランスを崩し産後うつになりました(産後うつは、胎盤が産生していたプロゲステロンなどの女性ホルモンが急激に減少して起こります)。出産後1日目から勝手に涙が溢れる有様で、出産後2日目もうまく眠れず朝から涙が止まりません。育児を頑張ろうとするも子供の泣き声を聞くのが辛くなり、夜中に新生児室に預けてしまい情けなさで号泣。強い希死念慮が出て、実行しようとはしませんでしたが、自死の方法を考えるくらいには追い詰められていました。

 産後うつの症状が強かったため、すぐにかかりつけの心療内科を受診して薬を増量。しかしながら、日数を経ても意図しない落涙と希死念慮は続き、産後3週間経ってさらに薬を増やすことになりました。

 このような状況下でも頑張って育児を続けていましたが、2~3時間ごとに左右の授乳をするというのは中々の重労働で、毎日の継続が出来ませんでした。子供の機嫌によっては乳首を口に含ませても泣きながら吐き出されることや、手を使って全力拒否されることもあり、これまたメンタルにきます。さらに夜は薬の副作用もあってか眠気が強く、子供が泣いていても起きあがれずに夫に育児を任せた日もありました。

 継続的な授乳が出来ていないためか、ホルモンバランスが崩れているせいか、母乳は一滴も出ません。母乳体操やマッサージも試し、油物は控えて水分摂取量を増やすなど健康的な食事を心がけましたが、出ません。子供に母乳育児によるメリットをあげられないことが悲しくて仕方がありませんでした。最終的に、母乳を出すための努力全てが苦痛となり、心の平穏を優先するため、積極的な授乳はやめてミルクに頼ることにしました。

完全ミルク育児を考える

 完全母乳育児を諦めて頭を切り替えることにした私は、完全ミルク育児のメリットを考えることにしました。

完ミのメリット

・ミルクは飲んだ量が分かりやすいので、栄養不足を心配しなくてよい
・鉄分やビタミンDなど、母乳では不足しがちな栄養も摂ることができる
・乳腺炎などの乳房トラブルにならない
・断乳や卒乳の悩みがない
・体調に左右されず授乳ができる
・服薬の影響を心配しなくてよい
・カフェインやアルコールなど、食事を気にする必要が無い
・家族も調乳、授乳ができる
・外出先で授乳場所を探さなくてよい
・服装を気にしなくていい

 ミルクの調整や哺乳瓶の消毒を苦痛に感じるタイプでは無かったので、デメリットといえばミルク代くらい。良いこと尽くめだと思えました。

 そして何より、最大のメリットは親である私のメンタルが安定すること。生きて子育てを続けるというミッションをこなすには必要不可欠な条件です。

 これらのことを考えると、完ミも悪くないと思えました。

最後に

 こうして完母から完ミへ切り替えた私ですが、後悔があります。それは、出産前に完母にする気満々で搾乳機や付属品、母乳パッドなどを買ってしまったこと!!!

 これから出産されるプレママさんはどうか、出産後に母乳量が安定してからご購入くださいね。


参考

  1. 母乳はいつから出るの?飲ませる量や授乳手順を助産師が解説 / moony

  2. 頻回な授乳が母乳育児を軌道に乗せるカギに。ポイントを助産師が解説  / pigeon

  3. 【助産師監修】生後1・2・3ヶ月の赤ちゃんの母乳量・授乳間隔・授乳回数は? / AMOMA

  4. 出産前後の性ホルモン変化と「産後うつ」との関連を解明 / 東北大学

  5. 「母乳の長所と限界」 / 日本周産期・新生児医学会雑誌 第58巻 第4号


コメントや♡お待ちしております!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?