見出し画像

チャイも体質に合わせて!

こんばんは。今日は寒い!一昨日は暑い! 
体調崩しませんように。。
アーユルヴェーダスクールで同期だった4人で
ランチしました。 
オンラインのクラスだったにも関わらず
リアルでお会いできたという奇跡。

なんとスクールは2年半前。
全員でおどろく〜〜〜。
嬉しい再会はあっという間の時間でした。
喋って喋ったら3時間。

前菜おいしっ


みんなそれぞれアーユルヴェーダを
暮らしに取り入れて、

「健康になったわ〜。 
アーユルヴェーダがなかった時は病気ばかり
だったけど、
今は自分でバランスが取れるようになった。」

「自分のことよくわかるようになったから、
体調管理しやすいね」

とか、そんな話しを延々と。

そんな中で、

そんな中で、生姜って万人に良いもの!じゃないの?!


そう思うでしょ、
でも意外に違ったりするんですよ。

スパイスも体質や体調に合わせて摂らないと、だね〜。

・ショウガとかダメとかあると思わなかった〜〜〜でも良いと思い込んでるから難しいよね〜。

とショウガの話に。

そうなのです、

スパイスは身体に良い、けれども、
ご自身の体質や体調、消化力に
合わせてチョイスしないと
逆効果になったりする。

です。

スパイスチャイ、
大好きでよく作るんですが、
私、ちょっとスパイス入れすぎてました(汗)。
私にはパワフルすぎた
という事件がありました(;ω;)
そういうこと、結構あるんです。

スパイスチャイ




巷の情報で、
「マサラチャイ」にはこれらのスパイスを入れる〜
スパイスチャイはこれらのスパイス、
など提案されるので
そのまんま全部入れてつくる、 となりますね、普通。

でもちょっと待って= 

スパイスのこと少し知ったら
なるほど〜、ということがたくさん。

それと体質に合わせると、
自然なお薬のように働いてくれます。

アーユルヴェーダではスパイスは「お薬」です。

日本でも江戸時代に
薬味としての利用が発達しました。
胡椒、シナモン、クローブなども
次々と渡来し、馴染みの漢方でも多く使います。

実は日本人には合わないのでは?
なんてことはないのです。

「スパイスでもっと健康に心豊かになる。」

スパイスの魅力は
知れば知るほど楽しみが増える!

そして、

普通のスパイスワークショップと違う
特別なところは、

ホールスパイスと
同じスパイスのエッセンシャルオイルのことも
学べるところ。

スパイスそのものの香りと、
エッセンシャルオイルになった時の香りの違いを
体感していただき、
ホールスパイスとオイルの使い方の違い
もお届けします。
とっても興味深く面白いですよ〜〜。

カルダモン・フェンネル


ということで、
スパイスのことを少しずつ知って、
学んで、おうちで活用していける
ワークショップをスタートします。


神戸のSOLMAサロン(神戸市東灘区御影のちょっと山)で開催ですが、
もしオンラインZOOMご希望の場合は
お問い合わせください。

スパイス


もっと活用できる! 
スパイスの薬箱 Vol,1  

カルダモン&フェンネル編

・アーユルヴェーダの基礎知識
・カルダモン&フェンネルの働き
・体質や季節に合わせた活用法
・ホールスパイスとエッセンシャスオイルの香り比べと使い方の違い 
そして
自分の体質にぴったりのチャイ作り

数種類のスパイスとスパイスオイルを調合して、チャイミックスをつくります。
美味しい淹れ方、アレンジ法も学んで、
数種類のチャイを飲み比べします。

自分好みを見つけましょ。

作ったオリジナル・チャイミックスはもちろんお持ち帰り。
お家でも楽しんでいただけます。
ご自身にピッタリのものだから、
ホントに楽しいんです!

開催場所:

六甲山の麓のサロンSOLMA
場所の詳細はお申し込み後にご案内いたします。
お車でもお越しいただけます(駐車場はお申し込み先着順2台まで)

日時:

3/28(木) または   
3/31(日)

13:30~15:30

参加費:
6,000 en (税込)チャイキット付き

お申し込み・詳細はこちらから

これから2つずつスパイスorハーブを
フォーカスしてまいります。

ぜひ、ご一緒しませんか? お待ちしています。

※ ZOOMオンライン参加ご希望の方へは、事前に体質診断したチャイミックスと
試飲はしていただけないので、
もう一種類のアレンジチャイミックスと
レジュメを郵送いたします。

Merci


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?