見出し画像

水をたくさん飲むのは体にいい? 手作りイオン飲料の作り方

健康や美容において、暑い夏だけでなく、1日2ℓ 前後の水を飲むことが推奨されたり実践されている方がとても多いですが、
普段何気なくとるこの「水」が逆に体の負担になり、健康を損ね、命取りになることも。

上手に摂れば体内をリセットして健康にも美にもいいのですが、まちがった摂り方をすると、むくみや脱水を引きお起こしてしまいます。

人の身体は、約50~70%が水。

水は体の構成成分に占める比率が最も高く、成人男性の場合には体重の約60%を占めています。その主な機能は、栄養素・二酸化炭素・代謝産物・老廃物・ホルモンなどの運搬や体温調節と言われています。1日に出入りする水の量は、2~2.5ℓ。健康であれば、摂りすぎた水分は腎臓を通り、尿となって排泄されますが、体内環境を司る水分を意識しながら摂取することで、体内の水分の代謝が進み、新陳代謝にも寄与することが期待できます。

間違った水分補給はダイエットに逆効果

画像1

体の構成成分は、水が約60%の他、たんぱく質が約20%、脂質が約15%を占め、ミネラルが約5%、糖質が約1%となっています。(成人女性の場合は体脂肪が多いので、水の占める比率は約55%と成人男性よりも少なくなります。)

だから、失われた水分を補給するには、水(真水)だけでは不十分。真水の摂取は、体液の塩分濃度を保とうと、ナトリウムを尿から回収します。そのかわり、細胞内からカリウム、マグネシウムといった重要なミネラルを尿中に捨てるのです。そうして、細胞内の構造が壊れ、生体反応のバランスを崩します。

また同時に、真水によって血液が薄まると、腎臓の機能が弱まり、全身にむくみを引き起こします。ダイエットには全くの逆効果というワケ。

もちろん、暑い夏や運動などでいっぱい汗をかいたときの水分補給には適していません。

水分補給には手作りのイオン飲料を

画像2

熱中症予防に水分補給は欠かせません。
その際、ただの水分じゃなく、塩分がとほんの少しの糖質があったほうが腸での水分吸収が良くなります。さらに、出来ればクエン酸があったほうが、疲労回復にいいのです。

体の組成に近い水分として、脱水症状の時の水分補給に経口補水液やスポーツドリンクなどのイオン飲料なども売られていますが、手作りで美味しく安全なイオン飲料は作れます。私が作っている熱中症予防のイオン飲料をここではいくつか紹介させていただきますね。

①はちみつイオン水

以前上記の記事でご紹介した通り、はちみつには、各種有機酸や酵素、ビタミンBをはじめとしたビタミン類、アミノ酸20種類、ミネラル27種類、ポリフェノールなどの各種抗酸化物など、たっぷりの有効成分がからだに吸収されやすいかたちで含まれています。ビタミン、ミネラルの宝庫であると同時にすばやくエネルギー源となるのが特徴なので、はちみつは夏場の疲れや発汗の際のイオン飲料の材料として、まさに理想的!
また、医薬品としてのはちみつは、傷ついた細胞、特に粘膜の修復に威力を発揮します。

【はちみつイオン水 レシピ】
・ミネラルウォーター 500ml
天然はちみつ 大さじ2杯(または40グラム)
天然塩 小さじ4分の1(または1.5グラム)
・新鮮なレモン(またはライム)果汁 大さじ1杯(または15ミリリットル)

②梅酵素イオン水

私は毎年、青梅の時期に青梅を甜菜糖に漬け込んで酵素たっぷりの梅の酵素シロップを作っています。
これに梅酢を加え、熱中症対策のドリンクができますよ。

【熱中症対策 梅酵素ドリンクのレシピ】
・ミネラルウォーター 400ml
・梅酵素シロップ 100ml
・梅酢 大さじ1

画像3

③赤紫蘇酵素イオン水

こちらも以前上記の記事でご紹介した手作りの赤紫蘇ジュースを使います。
この赤紫蘇ジュースにはすでに、糖(蜂蜜)とクエン酸 or 酢を使って作っていますので、バランスがよく便利です。

【熱中症対策 赤紫蘇ドリンク レシピ】
・ミネラルウォーター 400ml
・赤紫蘇シロップ 100ml
天然塩  小さじ4分の1(または1.5グラム)

お好みのもので暑い夏を上手に乗り切ってみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?