見出し画像

人生を変えうる言葉たち

とても記憶に残り、世界の真理を突いたような言葉たちを収集しました。
※敬称は省略させていただきます

人生について

人生を見つけるためには、人生を浪費しなければならない

アン・モロー・リンドバーグ

楽しんで無駄にした時間は無駄じゃない

ジョン・レノン

人生の唯一の意義は、人類に仕えることにある

トルストイ

人間は通じ合う相手がいなければ存在していないと言っていい。孤独に生きるということは、人間全体として生きることだ。だれもがそういう生き方をしなければいけない。

岡本太郎
「自分の運命に楯を突け」p.132

「自分はそう遠くない日に死ぬ」と考えたお陰で大きな選択ができました
「周りの期待」も「プライド」も「恥や失敗への恐れ」も死の前ではどうでも良くなり本当に大事な事だけが残ります
死ぬまでの時間は限られている
誰のものか分からない人生を生きているヒマなど無い!

スティーブ・ジョブズ
スタンフォード大学卒業スピーチより

頭燃を祓うが如くすべし

(頭に火が燃えるのを振り払うようにして、そして一途に修行しなさい)
禅の教え

愚のごとく
魯のごとく
能く相続するを
主中の主と名づく

(愚か者のように  間抜けのように  ひたすら同じ事を続ける者こそ  最高の悟りを得る者である)
『宝鏡三昧』

道を踏み外したのは、あんただけのせいやないと思う。親も周囲も悪かったんやろう。でもな、いつまでも立ち直ろうとしないのは、あんたのせいやで。

大平光代
弁護士

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

マザー・テレサ

労働者たちは、パンよりも詩を必要とする。
その生活が詩になることを必要としている。

シモーヌ・ヴェイユ

今は、もう感動はない。
だから、感想が湧くのである。
感動には、叫びはあるだろうが、言葉はない。

パブロ・ピカソ

冒険こそが、わたしの存在理由である。

パブロ・ピカソ

できると思えばできる、できないと思えばできない。
これは、ゆるぎない絶対的な法則である。

パブロ・ピカソ

人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ。

パブロ・ピカソ

わたしは探し求めない。
見出すのだ。

パブロ・ピカソ


人間関係

君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず

(立派な人物は、他人と仲よく付き合うが、安易に同調はしない。つまらない人物は、他人に安易に同調するが、けっして仲よくは付き合わない)
孔子


人間とは

楽しさというのは、喜怒哀楽の感情の起伏すべてです。

新海 誠

人間にとって、理想的なインターフェースは人間なのである。

石黒 浩
『アバターと共生する未来社会』p.26

人間の優劣は、他者との比較で決めるものではなく、自分自身の中で決定されるもの。

伊東浩司
陸上選手


創造性について

発明とは、無益な組み合わせを排除して、ほんのわずかしかない有用な組み合わせをつくることである。発明とは見抜くことであり、選択することなのだ。

アンリ・ポアンカレ(フランスの科学者・数学者)
1913年著書『科学と方法』(岩波文庫)より

ひらめきは、自分で呼び込めるものではない。
わたしにできるのは、ひらめきを形にすることだけだ。

パブロ・ピカソ

ようやく子どものような絵が描けるようになった。
ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ。

パブロ・ピカソ

絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない。

パブロ・ピカソ

コンピューターなんて役に立たない。
だって、答を出すだけなんだから。

パブロ・ピカソ

子どもは誰でも芸術家だ。
問題は、大人になっても芸術家でいられるかどうかだ。

パブロ・ピカソ

優秀な芸術家は模様し、偉大な芸術家は盗む。

パブロ・ピカソ


デザイン

デザインというのはおもしろい言葉だ。外観のことだと思う人もいる。本当は、もっと深いもの、その製品がどのように働くかということなんだ。マックのデザインというのは、単にどう見えるかの問題ではない。もちろん、そういう面もあるけどね。でも一番大事なのは、どのように働くかということだ。いいデザインをしようと思えば、まず真に理解する必要がある。それが何なのか、心でつかむ必要があるんだ。そして、何かを真に理解するためには、全身全霊で打ち込む必要がある。かんでかんでかみ続けるんだ。すぐに飲み込んじゃいけない。でも、そこまでのことをする人はめったにいないんだよね。

スティーブ・ジョブズ
『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン』p.78

デザインの創造とは、表面上のアピアランスの変化ではない。創意工夫をもって内部機構を改革することである。

柳 宗理

デザインとは専門分野ではなく姿勢である。デザインという言葉には多くの意味が含まれる。特定の機能のために必要なすべての要素をバランス良く調和させて、最も生産的な方法で材料と工程を組み合わせることである。技術的、社会的、そして経済的な要求と、生物学的なニーズ、そして材質、形態、色、量そして空間による心理的影響を統合することである。関係性において思考することなのだ

モホリ=ナジ・ラースロー
画家、写真家、バウハウス教授(1938年)

人間の人間たるゆえんは、デザインにある。言葉や知覚なら動物にもあるが、動物がデザインすることはない

オトル・アイヒャー (Otl Aicher)

"誰かがこれを欲しがるかも"という声が聞こえたら、まさに最悪のデザイン判断が下される寸前だ

アラン・クーパー
ペルソナ考案者 『ほんとに使える「ユーザビリティ」』P. 20


仕事

天使とは、美しい花を撒き散らす者ではなく、苦悩する者のために戦う者のことだ。

フローレンス・ナイチンゲール

自分にとって価値があるかと市場にとって価値があるかは、
常に差分を取らないと自分がやるべきことがわからないんですよ
自分にとって価値があって市場にとって価値がないこと、だけど将来市場にとって価値が出そうなことこそ、今すぐやるべきことですよね

落合 陽一

よくデザインされた仕事は、着実に成果を出せるように練られています。生産性が保証されていて、それがその仕事を魅力的にするのです。

ジェーン・マクゴニガル
『幸せな未来は「ゲーム」が創る』p.85

大偉業のいくつかは、それが不可能だと気づくほど賢くない人たちがいたからこそ成し遂げられた

ダグ・ラーソン(アメリカのコラムニスト)
『ルーキー・スマート』p.63

散歩のついでに富士山に登った人はいない

(ただ頑張るのではなく、目標に向かって頑張っているかどうか)
小宮 一慶

あなたにできること、あるいはできると夢見ていることがあれば、今すぐ始めなさい。向こう見ずは天才であり、力であり、魔法です

サン・テグジュペリ

大好きなことを見つけてほしい。仕事というのは人生のかなり大きな部分を占めるわけだけど、本当に満足するには、すごい仕事だと信じることをするしか方法がない。そして、すごい仕事をするには、自分がすることを大好きになるしか方法がない。まだ見つからないなら、探し続けてほしい。あきらめちゃいけない。

スティーブ・ジョブズ
『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン』p.65

情熱に従う。大好きなことをする。そうすればお金はついてくる。みんな信じないけど、でも本当のことなの。

オプラ・ウィンフリー
『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン』p.65

そのことに対して燃えるような情熱を持っていなければ生き残れない。あきらめてしまうんだ。だから、アイデアでもいい、問題でもいい、正したいと思う悪でもいい、とにかく、情熱を持てるものがなければダメだ。それがなければ、不屈の精神を持って最後までがんばることができないからね。戦いの半分はここにかかっていると僕は思うよ。

スティーブ・ジョブズ
スミソニアン博物館の歴史シリーズ番組にて
『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン』p.154

だまされちゃいけない。仕事というものは、一から十まですべて私的なものなんだ。あらゆる人間の、生きていく上でのあらゆる営みはすべて私的なものであり、それを人々は仕事と呼んでいるんだ。それでも結構。だがそれはあくまでも私的なものでしかないんだな

マリオ・プーヅォ
『ゴッドファーザー』(一ノ瀬直二訳 )

生き残るのは、最も強い種でも最も賢い種でもなく、最も変化に敏感な種である

レオン・C・メギンソン
(サービス・スタートアップ 第6章より)


正義について

悪の枝葉に斧を向ける者は1000人いても、根に斧を向ける者は1人しかいない

ヘンリー・デビッド・ソロー
作家、思想家、博物学者


経済

GDPは豊かさではなく、モノの生産量の指標にすぎない。

ジョセフ・スティグリッツ
米コロンビア大学教授 『ネオ・エコノミー』p.83


未来

未来とは、あなたが予知しようとするものではなく、自分で実現するものだ

アントワーヌ・ド:サン=テグジュペリ


アイデア

一瞬のひらめきは、時に、生涯の経験に匹敵する。

オリバー・ウェンデル・ホームズ・シニア

この世界は、今や時代遅れになった発想にしたがって創られている。その結果として起きている問題を同じ発想で解決しようとしても、それは不可能だ

アルベルト・アインシュタイン

「そんなものが何の役に立つのか」と問われ
生まれたばかりの赤ん坊は何の役に立つでしょう?
と問い返した

世界で最初に発電機を創り出した
マイケル・ファラデー

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?