見出し画像

【業界別】LINE活用マーケティング「成果アップ事例共有会」<9/24:人材業界編│10/7:不動産業界編>

画像1

ウェビナー開催の背景

「LINE(ライン)」は今や利用ユーザー数(MAU)8,900万人超*と、社会インフラと呼ばれるほど広く浸透しています。企業利用も活況となっており、各業界において新規獲得、CRM、カスタマーサポートなどの❝マーケティング活用❞が推進されています。一方で運用手法、運用に伴う業務プロセスを確立している企業が多くないことも実情です。

今回のウェビナーでは、LINE API連携ツール「Mico Cloud」を展開し、テクノロジーの力で数多くの支援実績をもつMicoWorks社とLINE広告含めた統合的な運用力と、クリエイティブの生産力に強みを持つソウルドアウトの2社から❝成果アップ事例❞を共有いたします。

※情報元:Zホールディングス株式会社 決算説明会(2021年度 第1四半期)

ウェビナー概要

⌚開催日程
第1回(終了):『人材業界編』9月24日(金)15:00~16:30 @zoom開催
第2回(終了):『不動産業界編』10月7日(木)15:00~16:30 @zoom開催

👥対象参加者
*各回該当業界の企業限定(*事業会社限定)
*LINE公式アカウントを開設済、または開設予定の企業
*LINE広告含めたプラットフォーム横断での展開を検討さている企業
*LINEで成果をあげるための事例やTipsを収集されている企業
*LINE API連携ツールの導入、入れ替えを検討されている企業
※広告代理店、メディア、各支援会社からのお申込みはお断りさせていただきます。

📅プログラム(仮)*変動する可能性がございます。
第1部:【LINE公式アカウント】テクノロジー活用による成果事例+運用Tips
 
─ 登壇者:MIcoworks株式会社 林 真生氏

第2部:【LINE広告】クリエイティブ成果事例+運用Tips
─ 登壇者:ソウルドアウト㈱ 人材Gr. グループ長 岸本 真弥(*9/24)ソウルドアウト㈱ 不動産Gr. グループ長 大野 忠彬(*10/7)

第3部:【LINEプラットフォーム】ディスカッション:ユーザーに寄り添う運用とは?
─ モデレーター:ソウルドアウト株式会社 浅見 剛
─ パネリスト:Micoworks株式会社 林 真生氏、ソウルドアウト株式会社 岸本 or 大野 LINE株式会社 勢島 安珠美氏

第1回:『人材業界編』
9月24日(金)15:00~16:30 @zoom開催 *終了

*21.09.25 追記:開催時の様子になります。
人材業界におけるLINE公式アカウント、LINE広告それぞれの成果事例、トレンドなどをお伝えさせていただきました。

画像2

画像4

画像5

画像6

第2回:『不動産業界編』
10月7日(木)15:00~16:30 @zoom開催 *終了

画像3

不動産業界編も、Micoworks林さん、そしてLINEの勢島さんにご登壇をいただきます。人材業界編同様に各種事例を共有させていただきますので、奮ってご参加くださいませ!🙇(*お申込みは以下よりお願いします。)

─── ソウルドアウトの社是は「自他共栄」

自分のことだけ考えて進んでも、成長はすぐ限界を迎える。長くは続かない。結局は成長が限定的である。我々は循環型社会を目指し、社会課題を皆で解決していく。皆が鉄の結束で協調・共創していく事が新しい世界の姿。

*ソウルドアウトが考えるサステナビリティ経営

ナレッジやノウハウも同様。積極的に共有していくことを前提に、わたしたち自身も今回発表した「成果アップ事例共有会」などの活動を通して、さらに高い成果技術レベルを求め、研磨してまいります。個のエンパワーメント。その集合体として価値提供を行ってまいります。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

デジタルマーケティングに関するご相談・お問い合わせはこちらからお願いします🔥