【参院選】「支持政党がない」と言う人はどのような人か。「支持政党がない」人は投票しないのか

様々なパターンがあると思うので、列挙してみる

①自分の考え全てに一致する政策を掲げている政党がない
これは普通だ。自分の考えが政党の政策と丸々一致しているなんて人のほうが異常者なので、なんの問題もない

②自分の考えが何もなくて、当然政党の政策と一致することもない
誰だって自分の貰うお金が増えたり、払うお金が減ったりすると嬉しいものだ。それすらも興味がないというサトリを開けた人はいいけど。自分や自分の家族にとって、お得な政策を掲げている政党はないかチェックしてみるといい

③実は支持している政党があるが、そんなことを言うとキチガイ扱いされるので隠している
正しい。そのまま隠しておいて、投票にはこっそり行ったらいい

④実は支持している政党があるが、政治不信をアピールして投票率を下げるために嘘をついている
勝手にしろ

⑤実は支持している政党があるが、自分の支持する政党に無党派を勧誘するために嘘をついている
勝手にしろ

⑥実は支持している政党があるが、危機感を煽り投票率を上げるために嘘をついている
勝手にしろ

結局のところこのうち①や②の人々が問題となっているのであって、②の人々は色々と調べて①になったとして、その後どこに投票するかという話になる。そしてそこまで調べたら、自分の考えにそれなりに多く当てはまっている政党はここだとか、自分の中で唯一譲れない政策をアピールしているのはこの政党だとか、選挙区を見ると当選させたくない人がいるから落とすためには2番目に票を集める人に票を入れなきゃとか、そんなこと誰でもわかるでしょう

つまり、「支持政党がない」は「投票しない」理由にはならない。投票しない理由として、時間がないとか自分が行っても行かなくても変わらないとかカロリーの無駄とか投票の仕方がわからないとか、人それぞれに色々あるとは思う。でも支持政党がなくても投票できるでしょう。投票先に悩むことはあっても、投票するかしないかを悩む理由にはならない。支持政党がないから投票しないと言っている人は、投票しない言い訳にそれっぽい理由をつけているだけ

ここでは投票しないことは問題視していません。支持政党がないことは投票しない理由にはならないということを説明しました。以上です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?