マガジンのカバー画像

たぶん続くダイアリー

23
運営しているクリエイター

#ソーシャルファーム

ソーシャルファームの話②(企業組合あうん)

ソーシャルファームの話②(企業組合あうん)

リサイクルショップ、便利屋、交流の場―― さまざまな顔を持つ〈あうん〉

日比谷線三ノ輪駅から徒歩7分の所に、東京都が2021年3月に「ソーシャルファーム」に認定した〈企業組合あうん〉がある。ここで働く人の多くは、元野宿者や、ひきこもり経験のある人、シングルマザーなど、さまざまなバックグラウンドや事情を抱えている人たち。彼らをスタッフとして受け入れ、生活の基盤をつくるサポートや、生き生きと働ける場

もっとみる

ソーシャルファームの話①(ラグーナ出版)

〈東京しごと財団〉が主催するセミナー「新しい社会的企業のカタチ ソーシャルファーム in TOKYO」にほぼ毎月参加している。

「ソーシャルファーム(social firm)」とは、一般企業と同様に自立的な経営を行いながら、諸事情により働きづらさを抱えている人や、労働市場で不利な立場にある人(例:障害のある人、高齢者、刑務所出所者、アルコール依存症の人、ひとり親、介護や育児で短時間しか働けない人

もっとみる