見出し画像

数が好きな息子をどうすればいいのか。

幼稚園年少4歳の息子について。

1歳の時に車のナンバープレートに興味を持ち始め、数字を覚えた。

1歳半をすぎた頃には1~10までの数字を読むことができた。まだ抱っこされている赤ちゃんのような子どもがエレベーターの液晶に5→4→3…と表示されるのを見てカウントダウンし出すので、乗り合わせた周りの人が驚いていた。

2歳になると、簡単な足し算引き算ができた。そして当時小2だった娘が唱える九九を一緒に覚えた。 ひらがなカタカナアルファベットは教えてもないのに読めるようになっていた。

3歳にはデジタル時計もアナログ時計も読めるようになり、あと何分、や何分かかった、などの概念を身に付けた。 くり上がり、くり下がりの足し算引き算も自然と身に付けた。英語にも興味を示し、色や動物などの簡単な英単語を覚えた。数字なら1~1000までは英語で言えた。(ネイティブな方のYouTubeを見て覚えたので発音もいい。)

欲しがるものは、キッチンタイマー、ストップウォッチ、腕時計など。おもちゃの代わりにそのようなものをいつも持ち歩いていた。

そして4歳。軽い気持ちで買い与えたワークに必死になり、小学1~3年生までのワーク3冊を2週間でやり終えた。

「また全部消してやりたい」というので新しく買い与え、終わっては買いに行く、を繰り返している。

4ケタ同士の足し算引き算、2ケタ同士のかけ算、あまりのある割り算(筆算はまだ)まで全て理解して解けるようになった。穴あきの計算などもクイズに挑戦するようにワクワクしながら解いていく。文章問題も自分で読んで理解し、式と答えを書くことができる。

何月何日は誰(幼稚園のお友達)の誕生日。 何月何日には何をした。 ポケモンの身長、体重。 図鑑の何ページには何が書いてある。 など、数字が関わるものはどんどん覚えていく。

「7とか11とか13ってカンペキな数字やね。」とか言い出す。(素数が好きってこと??)

数字に加えて、身の回りでよく見る漢字は自然に読めるようになっていく。


できることばかりを書いていくと自慢のように聞こえるかもしれないけれど、私は息子をとても心配している。

人一倍泣き虫。慎重派。初めてのことに不安になる。お友達の輪に入れない。(1対1なら楽しく遊べるのだけれど。) 母親と離れるのが苦手。(未だに幼稚園へ行く朝は涙がポロポロ。) あまのじゃく。

上の娘と比べて全く違う手のかかりよう。

私には発達に問題があるように思えて3歳児健診で相談し、市の子育て相談に繋いでもらった。

4回ほど保健師さんと心理士さんに話を聞いてもらったが、特に障害の有無も言われず、簡単な検査はIQが高いために「賢いですね。すごいですね。」としか言われない。

お勉強が得意なことは長所でもあると思うけれど、他の面では心配ばかり。

こんな息子をどのようにして育てたらいいのか、このままでいいのか、日々悩んでいる。

数字が好きな息子の才能をもっと伸ばしてあげるにはどうすればいいのか…?? 

それとも「普通の」子にしてあげるために、数字とは敢えて離してみる方がいいのか…??

親として、どうしてあげたら息子が今後うまく人生を歩んでいけるのか悩む。

子の成長に一喜一憂しながら、答えのない日々を共に歩み、1人前になるまで育てていく。

親って…責任重大な上に本当に……本当に……大変だなぁ…。



(未熟な私にご助言くださる方がいらっしゃいましたら、いつでも、何でも構いませんのでよろしくお願いします…🙇🏻‍♂️💦)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?