BIBLE兄弟

「教会から世界をあったかくする。教会を選択肢に。」 / 教会で学んだちょっとためになる…

BIBLE兄弟

「教会から世界をあったかくする。教会を選択肢に。」 / 教会で学んだちょっとためになることを発信! / 若者 × 聖書 / 定期で学生向けイベントも開催 / 運営はSail of the Lord Church(SOL)に通う20代の社会人男性2人(BIBLE兄と弟)

最近の記事

最近の若者は……

皆さんどうもです! 私の職場は定年退職というシステムが存在しないため、70歳以上のご高齢の方が元気に働いています。そんな方々とお話しする時に皆さん「最近の若者は…」というフレーズをしばしば使います。 きまってそのあとに続く言葉は、残念ながら「根性がない」とか「欲がない」といった否定的なニュアンスの内容ばかり……。そこで今回は、「最近の若者」について考えたいと思います! 悲しいニュースこれはシンプルにショックですよね……。 かつての人々と比べれば衣食住といった生存に直結

    • 芸術の秋に考える、個性って何だろう?

      皆さんいかがお過ごしでしょうか? 秋という季節は、食欲、読書、スポーツ等々色々な言葉で形容される季節ですが、私にとっては芸術の秋ということで、先日上野で開催中のロンドンナショナル・ギャラリー展に行ってまいりました! 数々の名作が展示されてましたが、中でも、クロード・モネの「睡蓮の池」という作品が個人的にはとても印象に残りました。 モネは、日本美術の熱烈な愛好者であり、浮世絵に描かれていた風景に影響をうけて、太鼓橋などの浮世絵のモチーフが散りばめられた日本式庭園を再現した

      • 小さなことに忠実でなければならない理由

        どうもです。 聖書に、以下のような格言があります。 ルカによる福音書16.10 「小事に忠実な人は、大事にも忠実である」 今日は、なぜこれが重要なのか考えてみたいと思います! 教会に通っていると、けっこういろんなイベントがあります。 ホームパーティー的な会から、コンサートイベントまで、わりとあります。 イベントを企画・運営する立場になると、考えないといけないことが多くあります。 イベントの内容を考えたり、人を集めたり、告知したり、出欠管理したり、当日の進行を考え

        • 小さなことに忠実でなければならない理由

          どうもです。 聖書に、以下のような格言があります。 ルカによる福音書16.10 「小事に忠実な人は、大事にも忠実である」 今日は、なぜこれが重要なのか考えてみたいと思います! 教会に通っていると、けっこういろんなイベントがあります。 ホームパーティー的な会から、コンサートイベントまで、わりとあります。 イベントを企画・運営する立場になると、考えないといけないことが多くあります。 イベントの内容を考えたり、人を集めたり、告知したり、出欠管理したり、当日の進行を考え

        最近の若者は……

          「堂塔の建立には木を買わず山を買え」

          突然ですがこの言葉皆さん聞いたことがあるでしょうか❓ この言葉は宮大工に代々伝わる口伝の1つです。 宮大工‥主に神社や仏閣などの伝統建築を手掛ける職人のこと。神社や仏閣を 「お宮さん」と呼んでいたことに由来した呼称。 僕は木材を扱う仕事に携わっており、木について勉強しようと宮大工の西岡常一さんが書かれた「木のいのち 木のこころ」という本を読みこの言葉に出会いました。 木は伐採され、製材されることにより建築や家具の材料として使用されます。 ただ、木材になっても木として生

          「堂塔の建立には木を買わず山を買え」

          アフリカのことわざ「早く行きたければ1人で進め、遠くまで行きたければ皆で進め」

          どうもです。 アフリカのことわざに「早く行きたければ一人で進め、遠くまで行きたければ皆で進め」というのがあります。 これは、真理。 組織や集団の規模の大小によってできることが変わって来るということであり、 何をしたいか、目的によってふさわしいチームの規模というものがありそうです。 規模が小さいほど同じような思考を持つ人が多くなって、多様性が少なくなる分、意見がぶつかることが減り、意思決定や実行の速度はあがります。 規模が大きくなり、色々なタイプの人が組織に加わると

          アフリカのことわざ「早く行きたければ1人で進め、遠くまで行きたければ皆で進め」

          モーセから学ぶ「中庸」

          どうもです。 今回は旧約聖書に登場するモーセに関してのお話です! 聖書に馴染みのない日本人でも誰もが耳にしたことのある名前かと思います。 モーセの十戒や、海を割る奇跡を起こしたりとエピソードを上げたらきりがない人物ですが、今回は個人的に興味深いと思うモーセの性格に関して考察してみます! モーセはイスラエル人をエジプトから導き出した指導者ですが、どんな性格だったのでしょうか❓ モーセの性格が垣間見える場面として、まずはモーセが若かりし頃のエピソードから。 出エジプト記

          モーセから学ぶ「中庸」

          ペテロに学ぶ「そのとおりにする力」

          どうもです。 いきなりですが、聖書に出てくるペテロが、何がすごかったかというと、、、 「そのとおりにする能力」がとてつもなかったんじゃないか?と思っています。 ルカによる福音書5:4〜6 5:4 (イエスが)話がすむと、シモンに「沖へこぎ出し、網をおろして漁をしてみなさい」と言われた。 5:5 シモンは答えて言った、「先生、わたしたちは夜通し働きましたが、何も取れませんでした。しかし、お言葉ですから、網をおろしてみましょう」。 5:6 そしてそのとおりにしたところ

          ペテロに学ぶ「そのとおりにする力」

          自己紹介

          どうも、はじめまして!BIBLE 兄弟です! BIBLE兄弟ってなんやねん!? って感じですよね...BIBLE 以上でも、BIBLE 以下でもないのですが...(だからそれなんやねん!?) BIBLEという書物を学んで意識が高くなって、何でもできるんじゃないか?という謎の全能感に満たされている若者2人が、僭越ながら、青二才ながら、日本とか、宗教とか、いろいろ盛り上げていこう!という感じです! プロフィールのアイコンやこの記事のサムネイルからして、めちゃくちゃ押し付けて

          自己紹介