無料と有料はどっちが得か?


無料に決まってますよね?


同じものを手に入れるのに、わざわざお金を支払うのってちょっと損した気持ちになりますね。


少しでも安いものが良い


同じものを手に入れるのであれば、当然安い方が得した気持ちですね。


手に入れた人次第です。

有料でも無料でも仮に同じものを手に入れた時にそれをどう活用するかによって、有料の物の価値がそれ以下の価値になってしまったり、無料で手に入れたものが素晴らしい価値になるものもあります。


現在は多くの公共団体など自治体で良く無料や安価な価格でセミナーが行われています。

そういう物に多くの方が集まっています。
情報に対して興味を持つ人が多くいるということです。しかし逆にそういうものに全く興味がない人も多くいます。


また無料なら行くけど、有料では行かないという人も沢山います。
その方にとってその情報に興味がない物だったのかもしれませんが、金額だけで判断しているとしたら残念な話です。


60分のコースを70分やってもらったら得したと思う方は時間を損しているかも知れません。



普通なら60分かかるものを分かりやすく完璧に30分で教えてもらった方が得したと感じる方が良いと思います。


食べ放題の時間なら長い方が良いかもしれませんが、


ものによりますが、なんでも無料や予定より長くやってもらう事に喜びを感じて、本質を見失いがちにならないようにしてほしいと思います。

#楽しくなければ人生じゃない
#楽しくなければ続かない
#効率良く
#効果的に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?