見出し画像

A子は何かと問題が多い生徒だと言われている。

つい先日も、スマホを持ってきて、休み時間にいじっているところを目撃されて、指導を受けた。

私が思うに、自己肯定感が低い。

その裏返しで、目立つことで周りの注意を引こうとしているように見える。おそらく本人にはその自覚はないのだろうが。

連日、学校に持ってきてはいけない物を持ってきて指導を受けたり。

友人関係でトラブルになったり。

でも、今日のA子は違っていた。

いや、今日ではない。5時間目のA子は輝いていた。

学校祭を2週間後に控え、5時間目は連日学校祭の発表のための時間が組まれている。

A子はダンスチームのリーダー。

「はい、ここ立ち位置ね。」

「ここの振り付けの後は、あそこに移動ね」

とテキパキと仲間を仕切っている。

つい先日、不要物を持ち込んで、指導されてやさぐれていた時とは、全くの別人だ。

キラキラと輝いているのだ。

画像4

思い起こせば、一年前。彼女が中1のちょうど今時期のこと。

私の教える社会科の教育実習生がやってきた。

勉強が苦手で、油断するとついつい睡眠学習になってしまうA子。

そんなA子が時間いっぱい顔を上げて話を聞いている。

目がキラキラと輝いている。

そうなのだ。これが本来の彼女の姿なのだ。

しかし、私はその本来の良さを引き出してあげられなかった。

実習生が去った後、緩やかに彼女は元のように睡眠学習に戻っていった。

画像5

学校祭の取組が始めると、生徒たちのいろんな良さが見えてくる。

「オタ芸チームのB男はキレっキレっの動きですごいんだから!」

職員室でオタ芸担当の先生愛想を崩す。

B男も勉強が苦手で、授業では苦戦している生徒だ。

学校は、どうしても授業が中心で動いており、教員は授業の印象で生徒を見ている面が多分にある。

しかし、部活動の時間になったら「別人」のごとくイキイキとする子も多数いる。

学校は勉強だけを学ぶ場ではない。

いろんなことを学ぶ。人生の縮図が詰まっている場だ。

しかし、コロナの影響で、行事ができなくなり、結果として勉強ばかりになっていた面があった。

未だ感染状況は低くはないが、感染予防対策を行いながら、行事を止めることなく行えるようになってきたことで、エネルギーを発散し、輝きを増す生徒が増えてきたように感じている。

行事ができるようになって本当に良かったと思う。

ダンスのおかげで自分の存在を最確認しているであろうA子。

「ダンスチーム練習仕切って頑張っているんだってね!すごいね!」

明日の朝一番は、そんな声かけでスタートしよう。

果たしてどんなリアクションが見られるか?

楽しみです😄

画像2

☘️最後まで読んでいただきありがとうございました。
☘️素敵なご縁に感謝です。
☘️「スキ」「コメント」「フォロー」も頂けたらとっても励みになります。これからも「読んでよかった!」と思える記事を皆さんに届けられるよう努力していきます。今後もよろしくお願いします。

※教育の現場で経験してきた事実をもとに物語を書きました。

画像3

画像1


サポートいただけたら大変励みになります!まだまだ未熟者ですが、このサポートを糧に成長し続けます。乞うご期待くださいませ💕私の渾身の過去記事もスキをいただけたら泣いて喜びあなたの記事にとびます😭 https://note.com/soisoiy/n/n78e56644bc41