見出し画像

丸ごと料理のアイアがすごい惠さん。

前回、こちらのレシピを参考に玉ねぎを丸ごと炊いてみたけど、どうもしっくりこなかった。(アレンジが裏目に出たみたいです😅)

本日妻がバレエに出かけるため留守の日。

こんな日はアレンジを失敗しても自分だけの問題なので、玉ねぎ丸とごと料理をリベンジしてみました。

結論を言うと、でき上がりの写真しかありません。

我が家のニンニクの芽を摘んで豚肉と炒めてみました。

何せ、できあがりをまさか記事にするなんて思ってみなかったから😆

ところが、いざ試食した美味しかった😆

だから急遽記事にしたというわけ。


では、ざっくり料理のざっくりレシピをご紹介!

・お米 1合 (水は少し控え目に 玉ねぎの水分が出ます)
・昆布だし汁  少々(惠さんのオリジナルレシピにはで汁とありました。前回何も入れなかったのが敗因かなと勝手に分析をしております)
・玉ねぎ丸ごと(切り込みを入れておきます)

で、普通に炊飯スイッチオン。(炊き込みご飯設定ではなく、普通の炊飯。

60分後に
「ピラーピラーピラリー、ピラーピラーピロピロピー」

炊き上がりの軽快なメロディが聞こえてきました。

炊飯器の蓋を開けると、いい感じで炊き上がっています(写真はありません😅)

で、思ったんです。

塩昆布入れてみよ!(3つかみ程度をパラパラと振ってみました)

塩昆布も惠さんのレシピに出てきたもので、これは結構使い勝手がよくで、私はすっかり塩昆布のファンになりました。

塩加減がほんといい味出してくれるのですよ!

さらにチューブのバターを2〜3センチをご飯にかけて、混ぜ合わせたのが、こちです。


玉ねぎの甘みと、バターのコクがうまくからまっています。

そこに、塩コンビの良い味を出してくれています。

ついついおかわりしちゃいました。

妻には明日の朝に食べてもらうことになると思います。

今回は、行けると思うけど。

どうだろか😆

※因みにニンニクの芽と豚バラの、ニンニク生姜炒めのざっくりレシピはこちら

・肉豚バラ100gぐらい
・タレ
 チューブニンニク3cm
 チューブ生姜3cm
・醤油、酒、みりんを大さじ1ぐらい

お肉と一緒に袋で混ぜ合わせました。
その後炒めて小麦粉を少々ふりかけ、さらにオイスターソースと、醤油、酒、みりんを少々振って、かなりコッテリとした生姜や風味といった感じの仕上がりでした。


☘️最後まで読んでいただきありがとうございました。
☘️素敵なご縁に感謝です。
☘️「スキ」「コメント」「フォロー」も頂けたらとっても励みになります。これからも「読んでよかった!」と思える記事を皆さんに届けられるよう努力していきます。今後もよろしくお願いします。



サポートいただけたら大変励みになります!まだまだ未熟者ですが、このサポートを糧に成長し続けます。乞うご期待くださいませ💕私の渾身の過去記事もスキをいただけたら泣いて喜びあなたの記事にとびます😭 https://note.com/soisoiy/n/n78e56644bc41