Soin 〜Airy Life〜
見えない何かに支配されていませんか?何よりも大切なのは「自分軸」。自分が幸せと思う瞬間が一番なのです。
ナチュラルケアとは、ナチュラルな素材で環境に配慮したケアとお身体のケアの基礎知識編をNOTEに綴っていいます。 アロマやハーブの基礎やリフレクソロジー(反射区)、経絡、筋肉反射などを使って好きな時間に好きな項目をオンラインでご購読できるようにしました。 ※自然に優しいケアは、エステケアと異なります。 エステケアは別途『自宅de簡単スキンケア講座』をご購読ください。
ソワンから卒業生に向けてのメルマガです
頭皮や髪の毛の基礎知識です。最近、頭皮が硬い方が増えています。ヘアサロンや育毛サロンに勤め様々な疑問にお答えしてきました。頭皮も皮膚の一部です。正しいケアが大切なのです。 ヘアケアや頭皮の健康はアンチエイジングにもなります。 正しい知識とケア法を知れば綺麗な髪を維持することは可能です。 カラーやパーマは髪の毛に皮膚にどんな影響を及ぼすのかマガジンにしています
皆さんはこんなことはありませんか?①額に横シワが出てしまっている方は、前頭部が固くなっている ②眼精疲労・首・肩コリから来ている場合もあり頭痛の引き金となることもある。 ③お仕事中や勉強中、思わず頭をぐしゃっとしてしまうしきりに頭を触ったりしてしまう。 血流不足による弊害 ①の方は頭皮を触ってみてください。 柔らかい方・固い方とさまざまだと思います。固かった方、 黄色信号です。頭皮の固い場所によって症状も様々です。 ②の目が疲れている、首や肩が凝る、頭痛が多い。。そんな方は
血流不足による弊害元々理容師から美容師になりエステティックや育毛サロンで経験を積んできました。 現在は美容カウンセラーとして多くの方のお悩みや頭皮トラブルを拝見しています。 多くは初期段階で抜け毛が増えるということが多く、排水溝がいっぱいになってしまうなどお聞きします。シャンプーやトリートメントなどヘア商品を見直して改善されるのは50〜60%です。 その中でトラブルが長引く方の特徴としてホルモンバランスや病気から来るもの以外そのほとんどは生活習慣に隠されていること知りました。
このうねり・・・本当にくせ毛??朝起きると、髪の毛が爆発!!そんなねこっ毛の私ですが・・・(滝汗) ハネ毛の原因にも数週類あることをご存じでしょうか? この時期 『 髪の毛のパサつき、抜け毛が増えた。。。 』 と思う方 、要注意です。 この夏の暑さによる過剰な皮脂、更には冷房の中でディスクワーク。。 更にパーマやカラー。。 こんな日々を過ごしていませんでしたか?
基礎ケアの仕方は自己流が殆ど!!沢山のお肌を拝見してきた中でトラブル肌の殆んどの方は、間違った知識で状態を酷くしてしまった方がほとんどです。毎日の生活は、バタバタと時間に追われ自己判断で悪化してしまうことも多いです。 私達カウンセラーから見れば、お肌の状態でどんなケアをしているの一目瞭然です。 実は現状の悩みは間違ったケアでトラブルになっていることも多いのです(涙) 今回は、お悩み別でどんなお悩みが多いか記事にしてみました。 トラブル回避は何よりも基礎ケアを見直していく
ターンオーバーを整え美しいお肌へ導く事が美肌への第一歩ターンオーバーとは、表皮の細胞が新しく生まれ変わり剥がれ落ちるまでの肌サイクルのことです。 健康な肌で約28日周期で老化すると更に代謝が遅くなります。 加齢や睡眠不足、過労などで代謝が落ちるとお肌の生まれ変わる周期が乱れターンオーバーが遅れると、古い角質が溜まってしまいます。 くすみやざらつきなどを感じやすくなってきます。ターンオーバーが遅れると肌の保湿成分 NMF(天然保湿因子)が作られずお肌の乾燥しやすくなります。
ニキビの原因のほとんどは毛穴詰まりから始まるニキビってどうしてできるの? そもそも、ニキビってなんでできるのでしょうか? ニキビが出るのはすぐでありません。 実はのニキビの原因は、毛穴の詰まりや汚れから始まります。 皮脂が出てそのままにしておくと、皮脂の酸化してしまい固まってしまいます
原因は間違った認識とお手入れ法ほとんどの方が毎日朝晩の洗顔を欠かさないのではないでしょうか? それは何故ですか? 皮脂量が多い男性や思春期の方は必要ですが乾燥肌で困っている方々も同じようなケアをしているのではないでしょうか。 洗顔後にたっぷり保湿したところで女性はその後メイクをしてしまいますので更に乾燥する要因となるのです。 お肌のバリア機能を果たす皮脂膜は外敵から皮膚を守ってくれるもの。洗いすぎはこの皮脂膜を減らしてしまい、バリア機能が果たせなくなってしまいます。
男性と女性の皮膚は、柔らかさや皮脂量が全く違います。 しかし、よく考えてみると子供の頃の皮膚はそんなに変わらなかったのではないでしょうか? 実は思春期くらいからホルモンと日常生活で大きな違いが出てきます。 成長期を境に、だんだん男性と女性の身体は変わり肌質も変わってきます。 主な男性のケア
ソワンのボディケアは、お風呂に入りながら行うスキンタッチ✨お子様から私たち大人もずっと行えるケアです。このグルーミングに近いこのケアは、スキンタッチケアから自律神経系を介して、内臓筋を収縮させたり腺の分泌を促進したりするもので、免疫を高め治癒力をアップさせることが目的です。また、入浴とともに行うことで肌の新陳代謝を上げることが目的です。 子供は身体も機能もまだまだ未発達です。勿論お肌の状態も未完成。皮脂で体を守る機能も弱くトラブルにもなりやすい時期でもあります。 皮膚は薄く
間違った認識とお手入れ法 ほとんどの方が毎日朝晩の洗顔を欠かさないのではないでしょうか? それは何故ですか?皮脂量が多い男性や思春期の方は必要ですが乾燥肌で困っている方々も同じようなケアをしているのではないでしょうか。 洗顔後にたっぷり保湿したところで女性はその後メイクをしてしまいますので更に乾燥する要因となるのです。 お肌のバリア機能を果たす皮脂膜は外敵から皮膚を守ってくれるもの。洗いすぎはこの皮脂膜を減らしてしまい、バリア機能が果たせなくなってしまいます。 お肌
美容カウンセラーの仕事は、美容のトータル的なアドバイスはもちろん、ホームケアやお客様に合った施術スケジュールやコースを設定できるエステティクカウンセラーです。 ソワンでは、美容全般の他、生体リズムや身体の歪み・反射区なども使いアドバイスできます。もちろん理美容師である為、ヘアケアのお悩みを受けることも多いです。 私がカウンセリングを深く行うようになったのは、以前からたくさんのお客様からの要望があったからです。 私の行なっているカウンセリングというものは、お肌や身体が何故
今までの常識が変わるソワン式保湿アップの方程式 お化粧品を使う際どうしていますか?通常は・・・化粧水→乳液→美容液→クリーム・・・だと思います。 しかし、ソワン式ではそうではありません。 初めは、みなさんが「???」という顔をされます。 お化粧品はメーカーによって様々ですが用途と使い方、キャッチコピーに踊らされない正しい知識と立ち位置で皆さんにお伝えしています。 私のサロンでは、お客様と一緒にお身体や皮膚の知識を学んでいます。 本当にその化粧品は必要ですか?ライン
近年は運動不足でリンパの機能が低下している状態の方が多くなってきています。 日頃から運動不足の方は、リンパ液の流れをスムーズに保つことが大切です。リンパ液の滞りをなくすことで、老廃物の排出を促したり、新陳代謝の低下も防げます。 リンパ管にはポンプ機能がないので、管の周りの筋肉をこまめに動かして液の流れを促してあげる必要があります。 ソワン式リンパケアリンパケアとは一体どういうものなのか?どんな有効性があるのか? リンパケアとは大きく2つがあります。 一つは、 お
沢山の施術をする中で、とても気になったこと 呼吸を取り込みながら行うメゾットをする際、呼吸がリズミカルにできないという方がいます。そんな方は体を休めても疲労が取れにく常に筋肉が緊張状態にあります。 皆さんご存知の通り、呼吸が早く浅くなると交感神経が優位になりやすくなります。 通常、呼吸はコントロールせず無意識の範囲で行われ自律神経に直結しています。浅い呼吸が続くと逆を言えば、息を吐く力も弱く全身に栄養(血液や酸素)送る事も弱くなることを意味します。 自律神経が乱れてい
歪みによる弊害歪みは血流と栄養の供給を悪くさせるばかりか、歪みや 猫背をほおっておくと、老けた印象を与えてしまいます。さらには首~肩、背中で滞ると疲労物質がきちんと排出されず肩コリにつながり、倦怠感といった全身症状のほか、シワやくすみの原因ともなります。体の内外にわたって、健康上、美容上とも多くのトラブルの原因になります。