見出し画像

第4回コアトレーニング「なぜか続く現象パターンにタイトルを付けてみる」

今回は、第4回コアトレーニングのテーマ
「なぜか続く現象パターンにタイトルを付けてみる」
をもとに解説していきます。


コアトレーニング収録動画チケット

講義部分とワークタイムが含まれております。

・収録動画各種チケットはこちらです。
(お好きなテーマを1つお選びください。)

・お得な3つセットチケットはこちらです。
(お好きなテーマを3つお選びください。)

問題は解決できない

悩みや問題を感じて嫌な気分になっているときは、
その原因を解決したいと思うものです。
しかし、どれだけ考えても根本的な解決はなかなかできないですね。
そもそも、問題視している状態とはどういうものか?を理解することが大切です。

下の図は無意識の状態が思考や感情に影響を与えていることを表しています。

悩みや問題を感じているときは、左側の図の状態になっています。
そもそも、自分自身のことを勘違いしている状態のとき
本来の自分からズレているので
心地よくない思考や感情が浮かびます。
そのきっかけとなった現象や他者に対して、私たちは
否定したり、排除したくなったりします。
これが問題です。

この状態のまま、目の前の出来事を解決することはできません。
右側の図は、本来の自分(コアな状態)です。
そのコアな状態が影響を与えているときに浮かぶ思考や感情は、心地良いものになります。

左の状態から右の状態に変化したことが、問題が解消された、と感じる現象です。

問題を解消するには?

左の図の状態から右の状態に変化するには、
問題視している出来事を本質的に把握することがとても重要です。
悩んでいるとき、人はそこにたくさんの思い込みを投影しています。
Aさんが嫌い、と悩んでいでも
本当に嫌なのはAさん自身ではなく、Aさんをきっかけに
何かを刺激されたから、嫌だと感じているのです。
なので、その何か?を理解することで
無意識に絡まっていた鎖がほぐれていきます。
すると、左の図から右の図の状態に自然と変化するのですね。

気になる現象にはコアが隠れている

いつも同じパターンに苦しめられる、と感じることは
自分がダメだから、でもなく
間違っているわけでもありません。
意識がソコに向き続けるには理由があります。
パターン化している現象にはコアな世界観が隠れているからです。
なので、頭ではどれだけ嫌だから消したいと思っていても、
大切なコアが隠れているので、
潜在意識はソコに意識を向け続けてくれます。
しかし、悩んでいる状態のままではコアを感じることができないのです。
そのため、現状を適切に把握し、無意識の状態を変化させてから
ソコに隠れているコアを見つけていきます。

知ることで本当の選択が可能になる

問題と感じている現象に含まれているたくさんの思い込みを把握すると、無意識の鎖が外れます。
すると、ニュートラルな状態になるので
改めて、問題と感じる現象をコアな視点で見ることが可能になります。
コアな世界観を見つけて、そこからスタートすることで
全てがコアな思考や行動になっていくのです。

タイトルを付ける意味

パターン化して自分を苦しめている現象を観察するための方法として、タイトルを付けます。
映画のタイトルや、商品のキャッチコピーをイメージしてみてください。
それらに付けられたネーミングは、ストーリーや商品の良さなどが一言で表現されています。
つまり、タイトルを付けるというのは、中身をしっかりと理解していなければできないことなのです。

タイトルを付けよう、とする行為が自然と
中身を観察し、微細な感覚もキャッチできる状態になります。
これは自分自身の潜在意識にアクセスし、感覚を研ぎ澄ませながら自分の現象を捉えていくことなのですね。

映画に含まれたメッセージ性

映画を見た後、心に何かが残りますね。
感動したり、何かを心に誓ったり、それぞれ大切な何かを捉えています。
私たちが嫌だと感じて排除したくなるような悩みのパターンも同じです。
ずっと続いている、と感じているということは
そこにコアなメッセージがあり、
自分自身のコアは、その世界観を常に上映し続けてくれているのです。
それを問題だと感じているのは、勘違いした状態だから。
そのストーリーは、嫌なものではなく
物語の流れの中にコアど真ん中な感覚やメッセージが隠れているのです。

日常はコアな世界観だらけ

潜在意識は常にコアを生きています。
それを表面的に捉えて、良い悪いとジャッジし、
効率よく生きようとすると、コアな視点が曇ってしまいます。
それでも、コアは必ず目の前に隠れています。
その前提で出来事を観察し直すと、いつもの日常が
全く違うものに見えてくるのですね。

ワークを体験した感想

前回、第4回目コアトレにご参加くださった⁡葛原さんが
Facebookに感想を投稿してくれました。

読んでいる側の心がじ~んとするような
とても素敵な感想でしたので
ご了解を得て、紹介させていただきます。

投稿元はこちらです。
(Facebookアカウントが必要です。)

感想==========

■葛原のコアは○○⁡⁡
今日さ⁡⁡
コアトレーニングってやつを⁡
受講したんよ。⁡

目的は⁡
『改めて自分のコアに⁡
触れる体験!!』⁡⁡
を、するため。⁡

でさ!!⁡⁡
『悔しい!!』⁡⁡
が⁡
昔から⁡⁡
ずっとずっと⁡
変わらず自分の人生で⁡
体験してきた事なんだけど⁡ ⁡

そのことで今日出てきたのは⁡⁡
『こんちくしょう』⁡
だった。⁡
(悔しいよりもしっくりくる⁡
言語化)⁡⁡

で!!⁡
で!!⁡⁡
更にその先にある感覚は⁡⁡
『子供みたいに⁡
駄々こねてる自分』で⁡⁡

更にその先にある感覚は⁡⁡
(どんな自分に対しても)⁡
『素直。』⁡⁡

だったのね。⁡

この⁡⁡
『素直な自分』⁡⁡
『素直な葛原』⁡⁡
を、感じる時⁡⁡

胸の真ん中が⁡
暖かくて⁡
優しくて⁡
エモーーーくなるんよ。⁡⁡

泣きそうなくらい⁡
自分と繋がってる感じがする。
 ⁡
それが⁡⁡
『コアの自分と⁡
繋がってる時』⁡⁡
って分かった。⁡

そしたら⁡⁡
『素直で在ること』⁡⁡
を、感じるために⁡

悔しいも⁡⁡
寂しいも⁡⁡

自分でそれを⁡
味わいに行ってたんだって⁡⁡
妙に腑に落ちて⁡⁡

で、⁡
その体験や現実は⁡⁡
『素直な自分で在りたいだけ』⁡⁡
『素直でいたいだけ』⁡

そこで自分と繋がりたいんだ!!⁡⁡
って感じたら⁡
⁡⁡
『素直とゆう自分のコア』⁡
や⁡
『素直な自分』⁡⁡
そのものが⁡
⁡⁡
とっても⁡
自分自身で⁡
好きなんだって⁡
気付いたの。⁡

俺が⁡⁡
弱さや⁡
惨めさ⁡
はずかしさや⁡
したたかさや⁡
汚さすらも⁡⁡

『素直』に⁡
さらけ出してる時⁡
(最近は特にそれを出してる⁡
場面が多い)⁡

妙に⁡
自分に対して⁡⁡

『強さ』や⁡
『誇らしさ』⁡
『パワーを感じる瞬間』 ⁡⁡
を感じてたのは⁡

コアに触れてる瞬間なんだ!!⁡
⁡⁡
って⁡
後から⁡
パズルがはまるみたいに⁡⁡
納得出来たよ。⁡

俺は⁡⁡
いくつになっても⁡

子供のような⁡⁡
素直で純粋な自分を⁡⁡
生きていきたい!!⁡

ただ⁡⁡
『まっすぐ』⁡⁡
歩いて行きたい⁡
だけなんだ。⁡

そんな自分と⁡
仲良しで人生を⁡
謳歌したい!!⁡⁡

そう感じさせられた⁡
貴重な⁡
時間でした♪♪

==========ここまで


コアに繋がるとは、波動調整のようなもの

ずっと嫌だ嫌だと思い込んでいたのに
その中にとても大切なものがあった。
ずっとそこにあったんだ。

その気づきは、人生を変えるくらいの
深い深い安堵感となります。

思考の安心感は、
求め続けないと不安になります。
でも、コアに繋がったときの
自分自身への安堵感は
温かさが広がりますね。

悩みや問題は解決しようとしてもできません。
問題だと感じているときの
意識の状態が変わらなければ
ずっとその現実のストーリーを見るからです。

コアに繋がるとは、
ある意味、波動調整のようなもの。

自分で意識状態を変化させることができるようになったら
現実を創造する生き方にシフトしていきます。

是非、コアトレーニングを日常に取り入れてみてください。

・コアトレーニング収録動画各種チケットはこちらです。
(お好きなテーマを1つお選びください。)

・お得な3つセットチケットはこちらです。
(お好きなテーマを3つお選びください。)

・次回のコアトレーニングはこちらです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?