見出し画像

2023年買ってよかったもの


まずは告知

noteでは久々の更新です。突然ですが宣伝です。

という訳で2/9単行本が2冊出ることになりました。
現在コミックビームで連載している「地獄の三十路録」という作品の第一巻と、
姨捨星」というタイトルの今までの読切+新作読切をまとめた短編集です。

地獄の三十路録作品紹介ページより


初めての紙のコミックスです
これについてはまた発売日が近づいてきてから記事にしようと思います。

今回は、単行本の告知もかねて、久々にnoteを動かしたという次第であります。

余談

ていうか今気づいたんですが、ビームのサイトの作品紹介ページ見たら「三十路の地獄録」になってますね。

地獄の三十路録作品紹介ページより

ここから本題

2023年買ってよかったものについて書いていこうと思います。
Amazonのリンクを貼りまくっていますが、特にアフィリエイトに参加したりはしていません。

パナソニックの食洗器

まずはこれです。ダントツの1位です。
これを買ってからもうほぼ皿洗ってません。
現在Amazonでは4万になっていますが、私が買った時は3万円台だった気がします。3万円といってもいい値段ですが、3万で皿洗いから解放されると考えるとかなりコスパが良いんじゃないかと思います。勿論ランニングコストは掛かりますが。

これに合わせて、フライパンもカインズの取手が取れるフライパンに買い換えました。

取手が取れるフライパンだとサーモスとかティファールとかが有名ですが、
サーモス・ティファールよりカインズの方がやや低コストだったのでカインズにしました。食洗器対応の中ではカインズが一番安かったはず。
今のところ何も困っていません。フライパンは消耗品だしね。

ちなみに洗剤はタブレット型を使っており、洗剤の計量なしで置くだけで洗えるので非常に便利なのですが、ネットではちらほらタブレット型はフィルムが溶け切らず食洗機故障の原因になるという噂を耳にするのでどうなんでしょう。とりあえずこのお徳用を使い切るまでタブレット型です。

猫の大型トイレ

実家で猫を3匹飼っていまして、そのうちの1匹が最近排泄をするときに尿をトイレの外の床に溢してしまうようになり、こちらを実家に送りました。

大型トイレにしてから尿をこぼすことも無くなったそうです。しかもなんと大型だから猫砂の消費量は増えていく思いきや、排泄する場所が分散されるからなのか?砂も以前より消費せず済んでいるようです。
公式サイトではメインクーンのような?大型猫の使用を想定されているようですが、多頭飼いの方にもおすすめです。

PIKATA ipad pro12.9インチ用スタンド

これは全てのipadで漫画制作をしている人におすすめしたいです。
私はネーム作業を出先でやる際にipadを使っているのですが、長い間ちょうどいいスタンドが見つかりませんでした。

ipadのお絵かき用スタンドというとBoyataのスタンド↑が有名ですが(私も持っています)、こちらは大きいし重いので持ち運びには不向きです。

MOFT↑も検討したのですが、背面に粘着テープで貼る仕組みのMOFTは純正のmagickeyboardと併用が出来ず、選択肢から外しました。あと動画視聴などはMOFTでちょうどいいと思いますが、お絵描き用途だと強度的にも不安でした。

次に折り畳み式PCスタンド↑を使ってみることにしました。これは折り畳むとかなりコンパクトになり、上記二つよりは良かったのですが、私が買った個体がたまたま不良品で、ところどころ緩く、ストレスでした。返品交換も面倒くさく…。

で、そんな中現れたのがPIKATAのipadスタンドです。スタンドにしては7000円と高額ですが、

  • マグネットで着脱可能(純正magickeyboard使える)

  • スタンドとして使わないときは保護ケースになる携帯性の高さ

  • 絵を描いても揺れない強度

をすべてクリアしているので、かなり気に入っています。
今調べたらMOFTからも強度がありそうなipadケースが出ていますね。でもPIKATAより高かったので、現状のお絵描き用途でのipadスタンドはPIKATA一択なんじゃないかなと思います。

で、純正magickeyboardが使えるかどうかをすごい気にしていたわけですが、いざPIKATAを買うとそれに合わせて別途ロジクールのMX keys miniを買ってしまいました。

ipad pro、apple pencil、PIKATAのスタンド、MX keys mini、テンキー が外でネーム作業をするときに使っているガジェットです。

ipadスタンドについて語りすぎたので残りは急ぎ足で行きます。

ダンボールストッカー

通販ばっかする人は必須。山崎実業が有名ですが高いのでパール金属のものにしました。山崎実業が4000円でパール金属は2000円くらいなので、半額で買えました。

ダンボール串刺しにするやつ

針でダンボールを串刺しにしてキャップを締めるとそのまま持ち手になりそのままゴミに出せるというスグレモノ!かつゴミに出すときは針を抜けばいいだけなので何度でも使えます。
ダンボールストッカーとの合わせ技でもうダンボールに関しては死角なしになりました。ダンボールゴミをヒモで一々縛ってた時代がもはや思い出せません。

キャベピィ

千切りが楽すぎて最高

サボンのヘッドスクラブ

なんかツイッターで2-3日風呂入ってなくても頭皮の汚れが全部落ちると書いてあったので買ってみたら本当でした。風呂入っていても真夏は頭ベッタベタになるので非常に役立ちました。

こんな感じです。ネット通販だと購入履歴を見返せますが、現実の買い物は見返せないので、正直今年もっと色々買っていたはずなんですがあんまり思い出せませんでした。

最後にもう1回宣伝

冒頭でも触れました通り、来年の2/9に単行本が2冊出ます!!

この本が皆さんの買ってよかったもの2024になれることを祈って…

おわり


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,881件

サポートいただけたらもっと頑張ります。