見出し画像

Visual Shock-ポスターデザイン1,2

こんにちは、softinhardです。

今回は、過去定期開催やらして頂いていた:映像上映イベントVisual Shockのポスター/フライヤーデザインを紹介させていただきます。

Visual Shockについては下記リンクの記事で説明等させて頂いてます。

過去11回の開催と台風により中止になった回を含めると全12のフライヤー(チラシ)を制作しました。制作体制として、自分softinhardが各回ごとにフライヤーに使用するイメージ(写真)を自らのアーカイブより選定し、デザインのイメージをデザインナーの方に細かな指示、相談を重ねて、デザインして頂いてました。 


Visual Shock

画像1

第一回Visual shockのデザインは、
開催場所:cafebar S.O.U. violet and claire でお店のグッズやフライヤーのデザインをされている画家の大畑公成さんにデザインして頂きました。


Vlsual Shock#2 

画像2

Visual Shock#2から最後の回まで、ポスター/フライヤーデザインは、
旧知の仲の作家・サガサナイデみずいろ氏にデザインを担当して頂くことになりました。

Visual Shock#2の直後に個展 petit)exhibitionを控えていましたので、
ポストカードの両面にそれぞれのデザインをプリント致しました。

個展のデザインからの派生として、Visual shock#2のデザインを施して頂きました。
このデザインは、softinhard自身のセルフポートレート(写真)を基に作成されたものです。
このセルフポートレートのデザインには、(個展を開催することで)自身を公に晒すという意味合いと、softinhard自身/作品は靄の中に居り、凝視しないと認識することは難しいという2つの意味合いが込められています。

画像3

......

Visual shock#3からポスター/フライヤーデザインも大々的に変更致しました。また後日、#3以降のデザインの記事も近々上げさせていただきます。


最後まで、読んで頂きありがとうございました。
少しでも良きと思って頂きましたら、
いいね、シェア、フォローよろしくお願いします。
softinhard




  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?