見出し画像

【静岡】熱海・三島のソフトクリームガイド

都心から近く気軽に訪れることができる静岡県熱海市。JR快速アクティーを使っても東京駅からだと90分程度(新幹線だと45分)と小旅行にぴったりの温泉地です。年末年始の休暇や、冬休み、春休みで訪れることも多いかと思いますが、ぜひ温泉と合わせて美味しいソフトクリームも堪能してください。

①いちごボンボンベリー熱海ハウス

2019年4月にオープンしたばかりのいちごの楽園です。熱海駅から徒歩2分と便利な立地にあるのですが、ビルに大きないちごのシンボルマークが掲げてあるのでとてもわかりやすいですね。

画像6

「ボンボンソフト」(500円)は、いちごを贅沢に使用、モンブラン状に抽出されてトップに静岡県産いちご紅ほっぺが丸ごと乗っている映え感満載のソフトクリーム。

色合いからいちごの甘酸っぱさを想像していましたが、とてもマイルドなミルキーテーストで、出来立ていちごミルクを食べている感覚になります。トップのいちご果肉とソフトクリームの相性も抜群でした。

この他、ジャージ牛乳使用の濃厚ミルクソフトと組み合わせたいちご「ミルクソフト」(400円)や、「いちごミルクパフェ」(750円)などもあります。ソフトクリーム以外のいちごメニューも豊富ですよ。



②熱海プリン

いつも行列ができている、熱海の人気プリン専門店。プリンはもちろん美味しいのですが「プリンソフト」(450円)も是非食べてみてください。

画像1

熱海プリン特製ソフトクリームミックスを使い、プリンらしくたまごの優しい味がします。これにカリッカリのキャラメルフレークをトッピングしてあるので、食感も食べ合わせも最高です。

「井田塩ミルクソフト」(450円)は、伊豆半島井田で取れた千年井田塩をかけたソフトクリームです。ソフトクリームの甘さやミルクの風味が塩によって引き立てられます。



③藍花

熱海、仲見世通りにある、落ち着いた雰囲気の和カフェと伊豆の工房です。 オリジナルブレンド、自家焙煎コーヒーが楽しめるお店ですが、美味しいソフトクリームもありますよ。

画像2

「藍花のふんわりソフトクリーム」(360円)は、大美伊豆牧場直送のソフトクリームミックスを使った牧場ソフト。濃厚な味わいですが、後味はすっきりしているので、食後のデザートにもぴったりですね。ソフトクリームはテイクアウト限定ですが、店内では、このソフトクリームを使った「白玉クリームあんみつ」(980円)を食べることができます。




④ベックスコーヒーショップラスカ熱海店

熱海の玄関口、熱海駅(ラスカ1階)にあるお店です。

画像3

「ソフトクリーム」(320円)は、南箱根丹那盆地産の丹那3.6牛乳を使った、新鮮な牛乳感満載の牧場ソフト。このソフトクリームが食べられるのは、ベックスコーヒーショップでもラスカ熱海店だけになります。



⑤パルモフジ

森永アイス「MOW」や「PARM」をオリジナルトッピングで食べられるアイス好きにはたまらないお店です。ここで食べて欲しいのが「MOWソフトクリーム」(350円)。

画像4

50円追加でストロベリークランチをトッピングしてもらいました。

画像5

「トリプルショコラパルフェ」(500円)は、MOWソフトにチョコレートソースとナッツをたっぷり。

ちなみに、オリジナルPARM作りはバニラ、ストロベリー、チョココーヒーの3種類からベースのPARMを選び、チョコかホワイトチョコをコーティング、これにトッピングを施し、組み合わせは50パターン以上もあるとか。

普段コンビニやスーパーで買って食べるPARMやMOWとは一味違った、ここでしか食べられないソフトクリームやアイスクリームをお楽しみください。

なお、店舗は2019年11月30日で一旦閉鎖して、12月21日三島大社前にリニューアルオープンしたようです。メニューは変わっている可能性がありますので、ご確認の上お出かけください。




この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,932件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?