見出し画像

7月の定例会&懇親会

こんにちは、運営メンバーの岩田紫苑です。
先日、7月の定例会&懇親会をオンラインで開催しました。

7月から、新たに新メンバーが加わったため
自己紹介や各プロジェクトの説明や進捗状況のチェックからスタートし、懇親会では、各々が興味関心のある分野を自由に話し合いました。

・プロデュースとは?プロデューサーとは?
・花×鍼灸師
・花×サウナ
・いけばなの逆輸入戦略

ほか、さまざまな分野の話もでたのですが…
最終的には、もし植物が光合成を意図的にやめたら、私たちはどうなる?という、本質的な話にまで発展。
深堀りするには、テーマが壮大、且つ夜遅すぎる…!ということで、切り上げましたが(笑)、このような観点って、非常に大切だなと個人的には思います。

植物は、34億年前から存在しているそうです。一方、わたしたち人間は700万年前。

植物をどうこう扱う前に、人間は植物に生かされているという視点を忘れてはいけないなと、今回のミーティングで気付かされましたね…。

オンラインコミュニティ 花と緑の社会実験室「soe!」では、随時メンバーを募集中。関わる人の数だけ、自由な発想も生まれるので、引き続き、花×○○、緑×○○の考え方を起点に、運営サイドはコミュニティを盛り上げていきたいなと思っています。


▶花と緑の社会実験室「soe!」
ランディングページ
Instagram
twitter
note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?