最近の記事

婦人相談所・保護施設・相談員について

この記事では、婦人相談所・婦人保護施設・婦人相談員について書かせていただく 婦人相談所◆売春防止法第34条に基づき、各都道府県に必ず1つ設置されている(指定都市も設置可能)。 ◆元々は売春を行うおそれのある女子の相談、指導、一時保護等を行う施設。婦人保護事業の中で、女性に関する様々な相談に応じる中で配偶者間の暴力に関しても配偶者暴力防止法成立前から相談・保護に取り組んできた。 ◆2001年4月に成立した“配偶者暴力防止法”により、配偶者暴力相談支援センターの機能を担う施設の

    • DVに悩む方へ、国の施策を紹介

      内閣府では、DV対策等の推進を行っている。 非常に見やすくまとまっているため、ぜひ一度は見ていただきたいと思う。

      • DV相談の窓口について

        本記事では、配偶者からの暴力全般に関する相談窓口について記していく。 配偶者暴力相談支援センター・都道府県が設置する婦人相談所その他の適切な施設において、配偶者暴力相談支援センターの機能を果たす ・市町村も自らが設置する適切な施設において、配偶者暴力相談支援センターの機能を果たすように努める 配偶者暴力相談支援センターでは、配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護を図るため、以下のことを行っている。 ①相談や相談機関の紹介 ②カウンセリング ③被害者及び同伴者の緊急時にお

        • DV防止法について

          本記事では、DV防止法について記入する “配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律”(DV防止法)は2001年4月に公布され、10月より施行されている。(現在までに3回の改正をしている) DV防止法の目的(前文)我が国においては、日本国憲法に個人の尊重と法の下の平等がうたわれ、人権の擁護と男女平等の実現に向けた取組が行われている。 ところが、配偶者からの暴力は、犯罪となる行為をも含む重大な人権侵害であるにもかかわらず、被害者の救済が必ずしも十分に行われてこなか

        婦人相談所・保護施設・相談員について