見出し画像

NEW ERA SYNDICATE Vol.3

 最近DDやめたと噂の総長です。
 そんな総長が久々に大型対バンに行ったので、これまた久々にライブレポを書いてみました。

全グループ全曲観た

1.THE ORCHESTRA TOKYO

 トッパーから出陣。僕、大型対バンとか最初から観ないと気が済まないタイプなんです、貧乏性なので←
 この日、IDOLATERのヲタク3人会ったんですけど、Keiさんもトッパーからいました。うーん、DDですねぇ~(*^_^*)<この日もお世話になりました
 あ、僕は違いますよ!楽曲派DEATH!!

 オケトーに外れなし安心安全のオケトーなので、この日も楽しく観れました。
 思えば、初めて観た日から、珍しくフリコピしてましたね

 真っ昼間から腕を振り回せるの最高ですね、前日に採血した所が痛かったが、楽しいからそれを超越する脳内物質が!

 それから、よくオケトー誰推しなんですか?って聞かれる。どうやらあんまりイメージないらしい※この日も聞かれたw
 ほら、仲良しだから!よく見といて!w


2.終わらないで、夜

 前体制の終了から1年ちょっと。現体制を観るのは初めてだったので、この日の見所の1つだった。
 あの感動のラストライブほのぐらいから、どのように更新されているのか気になっていたんだが、結論から言うと、めちゃくちゃ良い………

 元々曲は良いので、世界観を壊さないパフォーマンスが出来ればと思っていたが、既にそこはクリアしていた。

 そして、新メンがかわいい
 俺はかわいい子を見つける天才だからな!


3.Zsasz

 一時期どこ行ってもなぜか必ずいたZsasZもなんだかしばらく観てなかった。
 そうは言ってもZsasZも分裂とかしないんで、少しずつ界隈が外れてきたって事か。

 ハーコーとかツーステとかしてるヲタク、ここでだけ見かけたんだが、彼らは他のグループの時、どこに消えたんだろうw
 思ったよりコアなファンがついてるのかもしれん。

4.クロスノエシス

 久々に観たので、特に何も考えずにボヤ~っと観てたら、いきなり

クロス!!

 とか始まるから、変な声出そうになった。
 声出しアリだったら「うおおおおおおおおおおおおお」って叫んでたと思う。
 やはり無心で観るのが良いな、きっとこれまでは物欲センサーの亜種が働いてたんだろう。

 余談だが、この後の飲み会で「クロス!」って言ったら、みんな打ち合わせなしでイントロ口ずさんだので、
 クロスに条件反射でイントロ口ずさむのは世の理らしい。

5.調整

 なんと調整時間は30分。なお、ライブも全組30分。分厚いライブ構成でお送りしております。
 私は酒飲んでトイレ行きました。

6.fishbowl

 実はこの大型対バンで唯一特典会に参加したことがないのがfishbowl。
 しかし、正直なところ、一番楽しみにしていたのもfishbowl。
 静岡のグループでそんなに遠征も多くないので、チャンスがあればどんどん攻めたい。

 陰と陽のバランスが良い曲達には思わず感嘆する。
 言うまでもなく楽しい。結果としてこうなる。

 アイドル現場は、必ずしも完璧が求められるわけじゃない
 素晴らしい、非の打ち所のないパフォーマンスがあったとしても、それは一要素に過ぎない。

 俺は全男に訴えたいのだが、何でも出来る完璧な女性もたいへん素晴らしいと思うのだが、
 どこかミスしたり、抜けていたりする女性がたいへん可愛いと思うことはないか!

 つまり、そういうことだ。

 例えば、この日もメンバーの1人が腕を振る方向が途中でわかんなくなって逆になったり、ちょっと止まったりした。
 だけど、その修正の仕方が横見て笑ったり、振り直したりしていた。俺もよくやるやつ 

 つまり、そういうことだ。 

7.美味しい曖昧

 美味しい曖昧はたいへんクオリティーの高いパフォーマンスをするグループだ。
 表情や台詞の掛け合いもレベルが高い。

 ややシステマチックな感じがするので、わかりやすいアクシデントがあれば、もっと伸びるのではないか、と思った。※個人の感想です。

 MCで「また言えなかった!w」みたいな可愛いやつ。
 ああいうのがグッと来るのよ。その子を推すか推さないかは別として

8.きのホ。

 福島でのみやまるさんの活躍が脳裏に焼き付いていたので、
 始まる前に、その姿を探したがいなかった(それはそう)
 しかし、何度か見る内に、いや、見る度に、表現力というか迫力が上がっている気がする。

 とりあえずあの扇子欲しい(n回目)

9.SANDAL TELEPHONE

 序盤で上げて、しっとり聴かせて、新曲盛り込んで、また上げて終わるお手本みたいなセトリだった。

 近くに凄い激しいフリコピする勢がいたので、ちょっとニンマリしたw
 それに引き換え、私のフリコピはたぶん間違いだらけであるが、楽しければええんよw 

10.調整

 ただの調整時間と思ったそこのあなた!甘い。そんなわけない。

 3組の公開リハーサルがあった。
 リハをなめてはいかん!
 なんと陽凪ちゃんが私服だった(いや全員私服だったけど)

 大事なことなのでもう1度言う。

陽凪ちゃんが私服だった!!

陽凪ちゃんが私服!!
陽凪ちゃん私服!!
私服!!


11.situasion

 調整時間に、正せよ状況が何度か流れたが、本編で流れることはなかった。
 おそらくあれはカセットテープ。曲出しのタイミングを早送りしながら計っていたに違いない(世代がバレるネタ)

 結局のところ、シチュはどのセトリで来ても楽しみが途切れない。
 特筆すべきは曲の繋ぎ。
 殊に秘色への繋ぎが完璧すぎた。

 反面、セトリが違ったらしく、メンバーの素の表情が見れてまたこれが良かった。
 いつも繋ぎが完璧な分、ちょっとしたアクシデントでのギャップが際立つ。
 やはり現場はアクシデントなんですよ!それが活かすんですよ!

 いつものようにすずパートで単騎無双ケチャしてたが、
 すずは「そうちょうみたいなひとみつけたけどひさしぶりすぎてわかんなかった」らしい。

 なお、終演後、ndkパイセンに
「総長いるの知らなかったのに、すずパートで過剰な動きしてる人いて、すぐわかった」
 て言われた。Oh…

12.タイトル未定

 後ろから突っ込んでくる未定おじさんと、下がってくるシチュで移動する勢を避けるため、半身になって避けてたら、
 まさかの私の立ってる場所で未定おじさんが立ち止まったwww

 いや、人を通すために半身になってるだけだからね!前向いたらオワオワリだからね!

 と思ったが、このおっさん前にも無理矢理場所奪い取ってきたおじさん(無自覚?)だったので、
 大人しく場所譲って後ろに下がった。

 何しろタイトル未定は、会場のどこにいても感動的なライブをする

 おそらくフロアの人数はこの日最大だった。
 会場が大きくなると苦戦するパフォーマーって結構いるんだが、大きな会場でも未定は映える。
 いや、むしろ、大きな会場の方が映える気すらする。

 NUANCEの曲をカバーするサプライズもあり、ヲタクから「えええええええ!!」という声が上がっていたが、
 私はそれよりも、まるでラストライブをしているかのような感動的なライブ運び?パフォーマンス?に泣きそうになった。

「またここで会おう!!」が最高潮で、本当に解散するんじゃないかと錯覚したぐらいだ。

13.NUANCE

 先に未定さんがカバーしたことで、こちらもカバーが来ることはわかっていたのだが、
 とにかく選曲がいい。

 これはわかってるやつ。
 大型対バンで楽曲交換するほどの仲とは知らなかったぜ!(情弱)

14.Kolokol

 この時、さすがの私も疲れはてて、もう一歩も動けないぜ...…という状態だった。
 そこに聴こえてきたのは、力強く綺麗な歌声だった。

 力強く綺麗な歌声なんて今簡単に言ってるけど、これが本当にとても難しい
 それを4人とも...…。

 私は常々、安易に実力派グループって使ってはいけないと思ってるの。
 でも、この日、実力派ってこの事を言うんだな、としっくり来た。

 ライブでこれほど聴き入ったのはいつぶりだろうか、という程、心地よかった。
 旧みおり四天王の緑の野菜氏がこの対バンに足を運んだのも頷ける。

15.Ringwanderung

 最後の一絞りを出すのに、ふさわしい大トリ。
 体力尽きても気力で身体が動くライブだった。
 福島前後からリンワンのフリコピするのが格段に楽しい。指先まで力こもるし、ササルジャンプ好き(勝手にやってるだけなので誰にも伝わらない表現※念のためマサイではない)

 隣にいた地蔵おじさんも、最後には恥ずかしそうにしながらも手を挙げていたので、
 人を動かす力があるライブだったということ

 こうして大団円で、8時間半にも及ぶライブは幕を閉じた。

16.終演後物販

 当初の予定では真嶋このみ列に行きたかったのだが、Kolokolの物販への道が規制退場だった為、失敗すると取り返しがつかなくなるので断念した。

 きょうもすずがかわいい

17.真っ白なキャンバス
 !?
 延長戦w
 いや、飲み会に参加しただけ。興味深い話が聞けたけど、コンプラに引っかかりそうなので秘匿w
 気付いたら、朝までカラオケにいた。shoutしたので

 おわり
 読んでくれてありがとうございました!そー( ー̀ὢー́ )ちょ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?