見出し画像

「のど元過ぎれば感謝を忘れる」はNG

「のど元過ぎれば感謝を忘れる」はNG


たとえば、誰かに頼みごとをして
それが聞き入れてもらえるまでは
一生懸命になったり
聞き入れてもらえた時は感謝もするけど


いったんそれが叶ってしまえば
もうその後は、全然知らない、みたいな感じで
その人に感謝も何もしなくなってしまう


何か悪気があってとかじゃないにしても
そういうことって、往々(おうおう)にして
あったりするんじゃないかなと思うんです。


無意識のうちにというか。


ちょっとたとえは違うかもしれませんが
「釣った魚にエサはやらない」
的なというか。


そうなる気持ちというのも
すごくよくわかる気はするのですが、
やっぱりそれはNGというか
さけるべきことなんだろうと思うんです。


つまりは
「用がすんだら、後は用なし」
みたいな感じだと思うので。


もっというと、やっぱり自分がそういうことしてたら
自分自身もそういう扱いを
されるようになる
と思うので。


(その人から、っていうことじゃなくても)


「それじゃ利己的というか、
自分のためなんじゃないか」

って思うかもしれないんですが


そういうこととは
ちょっと別なような感じがするんですね。


人として望ましい姿、というか
姿勢というか。


また
「じゃあどこまで感謝してたらいいの?」
みたいなことになるんだろうと思うんですが


少なくともそういう、
「目的を果たしたらもう用ずみ!」
みたいな感じにはしない方がいいと思うし


大事に思うというか、丁寧に接するというか
とにかく、意識としては、感謝を忘れない、
っていうことが、一番大事なんじゃないかなあと思うんです。


その、頼みごとを果たしてもらうまで、じゃなくて
意識としては、そのあともずっと、という。


生きづらさ、生きやすさ、って
やっぱり人間関係が
重要なウエイトをしめてるんじゃないかと思うので


人間関係を良好に保つ
=生きづらさをへらし、生きやすさをアップする、

という上でも。



画像1



「のど元過ぎれば感謝を忘れる」はNG



画像2


もし、何かのヒントになりましたら幸いです。


最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。


※あわせて読むといい記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?