見出し画像

修正力が成長を加速させる

僕の武器は修正力だと思っている。

修正力とは何かというと、ある物事に対してフィードバックをもらったときにそれを素直に聞き入れて即座に実行することで、自分の行動パターンを軌道修正していく力のことを勝手にそう名付けたものである。

自分なりに成功イメージは描いているが、最初から成功を期待してはいない。
むしろ、自分なりにまずやってみて、それが実際にどうなるのかを観察することのほうがよほど大事だど考えている。

観察したり、いろいろ試行錯誤した結果は自分の経験値になる。
それらの内容を上司など周囲に対して説明し、フィードバックをいただく。
そのフィードバックを好き嫌いせず、素直に聞き入れる。
フィードバックをもとに実行したことをまた観察、経験してまた新しいフィードバックをいただく。
それを地道に繰り返す。
それを繰り返すほど、気づけば自分が成長していることに気づく。

これが僕の武器だと思っている。

ここで大事なのが「素直」であることと同時に、最終ゴールは「自分の型」を作り上げるためにやっているという目的意識を持っておくことだと思う。

いくら良いアドバイスをいただいたとしても、それは自分には良いとは限らない。
多くの場合は効果的であるし、真似から始めることがもっとも良いという実感も僕にはある。

しかし、最終的に自分にとってそれが合うのか、相性が大事なのだ。

ドラゴンクエストをやったことがある人ならわかるだろう。イバラのムチを宝箱から見つけたとしても、主人公に持たせたって扱えないからそもそも装備ができない設定になっている。せっかく良い武器を見つけても、その武器は特定のキャラにしか装備が許されないときがあるのだ。よって、ムチはゼシカに装備させて初めてその効力を発揮できる。

それとまったく同じことが言いたい。

どんなに良い助言でも、自分に合わないものだったらそれはそもそも装備ができない武器と同じなのだ。部分部分で自分に合うものだけを頂戴して後は損切りしないといけないときだってあるのが普通なのだ。


以上を踏まえて、日々成長していくことが大切だと思っている。



今日も良い1日にします。




2024/03/15

この記事が参加している募集

仕事について話そう

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?