見出し画像

はじめまして(とか言うの久々)。

友人の薦めもあってnoteなるものに手を出してみました。
約1行遅れましたが、みなさまはじめまして。
社会的には「父親A」を必死に演じております。最近では生きるモチベが家族に移行してきたなぁと実感していますが「今の気持ちは?」とマイクを向けられたら、

「旅に出たくてしょうがない」

と答えると思います。

予備校~大学~大学院まで延々と文化人類学を真面目に独学・専攻して以来、ヒト・モノ・情報・立場・カネ(さえ!)・・・つまり「セカイ」や「よのなか」における諸事項が、相対化・客体化され、今ではそれが心地良い春風にように人生を覆っています(ただし両親をはじめ多くの人々に助けられました)。

知とは血となり眼となり心身に共鳴し続けるもの。ありがたいことです。しかしまぁ、そういう目線は一般的とは言えないので、残念ながら世間的には確かな変人と見なされることもあります。しかし「確かな、変人」というのは曖昧な解釈ですね。まあええけけど。

画像1


さて、note ですが(笑)、

「オイ、日記やったら人目に晒さずそれこそ『Campus』に書けばええやん?」

と、僕自身も京都銀行のCM並みに「ながーーーい」あいだ思ってきました。しかし現代社会の特徴のひとつである高度情報化社会に生きてるボクちゃん、せっかくなのでその強弱は置いておいて、多くの人々との広い(ここ重要)"つながり"を期待しつつ、よーーーし行くぞキャバクラに、みたいな積極的な主体性を発揮していきたい。SNS自体には多様な意見がありますが、個人的には「つながる」≒「影響を受ける・与える」ことに大きな意義を感じています。書籍以外に人間が一生で獲得できる・影響を受ける他者なんて対面ではごくわずかなんだから。

noteでは、何か一定の決まったテーマではなく、さまざまなトピックに関わる出来事について書くことになるかと思います(ポジション・トークはしません)。

世界の日常は男女関係以上、あるいは同等程度にカオスです。政治的・社会的・文化的立場に全面降伏した語りほどつまらないものもない。やらんほうがマシやっちゅーねん。どこのプロパガンダやねん、となってもしょうがないので。それどころか、社会的立場や帰属に固執すれば、言葉を紡ぐことさえ難しくなる。

「人間、立場に立つと、モノを言えなくなる」

って、マジで名言です。だからnoteでの筆者の性質は常に、

「境界線上」=無所属=無帰属=「不安定」(Unstable On The Border

な状態を心がけたいと思います。経済的・社会的・文化的属性などを無効化した(できる限り)フラットな状態。いわば巡礼者同士の対話と思って頂ければと思います。境界線上のボクとアナタ。

どうぞよろしくお願い申し上げます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?