そばコレ

長文書けない

そばコレ

長文書けない

最近の記事

これまでの人生で映画館で観た作品

映画館で観たものをリスト化してるやつを画像化してnoteに貼り付けてしまうだけの記事。『劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕』と『劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇』も映画館で観たんだけど正確な時期を覚えてないので割愛。 2009年2010年2011年2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年

    • ニンテンドー3DSとWii Uのニンテンドーeショップが終了する前にNintendo Switchで遊ぶことができないバーチャルコンソールのゲームを買ってほしい

      3DSおよびWii Uのニンテンドーeショップの終了時期に関するアナウンスがついに来てしまいました。 PS3およびPSVitaで利用されるPS Storeのサービスを終了させるという告知の後に「要望多かったんでやっぱやめます!!」という形で撤回するという例はありましたが、やめないで~という声が大きかったであろうWiiショッピングチャンネルは予告通りサービスを終了しているため、おそらく予告通り3DSとWii Uのニンテンドーeショップは終わってしまうのではないかと見ています。

      • エヴァンゲリオンのにわか視聴者がシン・エヴァンゲリオン劇場版:||を観たのでどんな経緯で庵野秀明作品に興味を持つようになったのかを書く記事

        エヴァについて『序』→『DEATH (TRUE)2』→『Air / まごころを、君に』→『破』→『Q』→テレビ版→『シン』というとんでもない順番で触れたにわか視聴者によるオチのない自分語り記事。 2021年3月8日、延期に延期を重ねた『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』がついに公開。初日は混むだろうし土日もなんかヤバそうな雰囲気があったので2日目となる3月9日に鑑賞しました。 「日本で有名なロボットアニメって何?」と聞けばおそらくガンダムとかに並んで名前を挙げられるであ

        • ペーパーマリオと俺

          僕はマリオストーリーが大好きです。 昔から現在に至るまで任天堂ハードのゲームで育ってきた人間であり 小さいころは欲しいゲームを家族にねだって買ってもらっていました。 小学生当時はアクションRPGなんてものに(多分)触れたことがなかったため またしても家族に買ってもらったN64のマリオストーリーに触れて その世界観やお話にグッと引き込まれたのを覚えています。 おなじみのマリオの世界でいつもよりちょっとだけ壮大な冒険 「1」とか「2」とかダメージの数値が極端に小さいバトルシ

        これまでの人生で映画館で観た作品

        • ニンテンドー3DSとWii Uのニンテンドーeショップが終了する前にNintendo Switchで遊ぶことができないバーチャルコンソールのゲームを買ってほしい

        • エヴァンゲリオンのにわか視聴者がシン・エヴァンゲリオン劇場版:||を観たのでどんな経緯で庵野秀明作品に興味を持つようになったのかを書く記事

        • ペーパーマリオと俺