
生理前・生理中の頭痛
こんにちは、布ナプキンショップSoaLa正躰梓(しょうたいあずさ)です。
皆さんは頭痛持ちですか?
低気圧・気圧の変化・肩こり・風邪・ストレスなど頭痛の原因はたくさんありますよね…
あまりにもひどい時は、脳に異常があるの?と心配になるときもあります。
30代前半でも脳梗塞や脳腫瘍が見つかった話も時々聞くので。
女性の場合、頭痛の50~60%は、月経(生理)と関係しているとも言われています。
生理数日前~生理中に頭痛がする方も多いですよね?
吐き気もあるかもしれません。
生理前や排卵の時には、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌量が急激に減ります。
急激に減ることによって片頭痛も引き起こされていると考えられています。
また生理中には、経血を排出するために子宮収縮を促すホルモン・プロスタグランジンが分泌され、冷えなどによりプロスタグランジンが過剰に分泌されると、全身に回り、頭痛も引き起こす可能性があります。
(プロスタグランジンの過剰分泌は生理痛の原因でもあります。)
私の場合は、昔は生理痛よりも頭痛のほうが多かったです。
生理中は毎回頭痛薬を飲んでいたし、常にポーチに入れて持ち歩いていました。
しかし、布ナプキンを使うようになってからは、生理の時には一切飲んでいないのです!
生理中に頭痛がすることすら忘れていました。
冷えが抑えられ、プロスタグランジンが過剰に分泌しなくなるからかもしれませんね。
(あくまでも個人的な感想&経験です。)
生理前・生理中の頭痛に悩んでいる方、薬を飲み続けている方は、冷え改善の対策もしてみてください。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!