見出し画像

【7月度報告】令和3年8月3日

仕事以外の時間でしたこと。

・8年間勤めたクリニック退職

・草野球活動(3試合、1紅白戦)

・毎日の体組成チェック

・映画鑑賞(6本)

【イコライザー2、ダンサー・イン・ザ・ダーク、ザ・プラットフォーム、新感染列島、ケープ・フィアー、星の王子ニューヨークへ行く】

・読書(6冊)

【幸せになる勇気、性格は変えられる(アドラー)、7つの習慣(漫画版)、すみません「金利」ってなんですか?、ゼロ(堀江貴文)、患者トラブルを解決する「技術」】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あっという間に1ヶ月が経ち、約8年半勤めた整形外科クリニックを退職しました。


担当の患者さんは85人程いました。


月に1回だったり週に3回だったり患者さんによって頻度はまちまちですが、


毎日たくさんの患者さんの心身の不調に、僕なりに寄り添ってきました。


リハビリ業務以外に、週に1回の英会話レッスンや、院内勉強会、忘年会での余興など、


僕にとって必要なインプットとアウトプットをたくさん経験させて頂きました。


他にも趣味でギターを始めたり、自転車旅をしたり、草野球チームを作ったり、


今の自分を創る重要な『遊び』の部分もこの8年間に凝縮されています。


素敵な仲間や奥さんとの出会いもあり、

「もうこのタイミングしかないな」と退職を決めました。


もともと起業するつもりで準備を進めていましたが、

Soaiのメンバーで呼吸器内科のドクターをされている方から

「来年夏に内科クリニックを開業する予定やけど、Soaiのチームマネジメントをしてる時と同じように、事務長としてクリニックの立ち上げを一緒に手伝ってくれませんか」と声をかけて頂きました。


自分としても裏方でスタッフのマネジメントをすることには興味があったので、チャレンジすることを決めました。


今は土地も決まって、コンセプトを決めたり図面の話し合いなどのミーティングを月に数回行っています。


「5年以内に室内練習場を作れたらいいね」と半分本気で話しています。笑


草野球チームを作った当初は、「チームで起業して活動費を稼ぐ」ことを目標にしている時期もありましたが、


こんな形でSoaiの活動に何か還元できそうなチャンスが巡ってくるとは、人生わからないものです。


それよりもただのリハビリの先生だった僕が、草野球経由でクリニックの事務長になるなんて面白すぎます。


これからはクリニックが出来上がっていく様子や、僕がどういう風に事務長になっていくかを発信していこうと思います。


あと、しばらく無職なので誰か僕に仕事をください。笑


では8月も朝早くから夜遅くまでよろしくお願いします。


先月は大変お世話になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?