見出し画像

【8月度報告】令和3年9月3日

仕事以外の時間でしたこと。

・悠々自適な生活

・上高地旅行

・実家帰省

・草野球活動(4試合、2練習)

・毎日の体組成チェック

・映画鑑賞(9本)

【プロミシング・ヤング・ウーマン、ザ・スーサイドスワッド、モダンタイムス、ハーレイクイン華麗なる覚醒、フリーガイ、7500、トゥモロー・ウォー、プロジェクト・パワー、ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償】

・読書(5冊)

【アドラー性格を変える心理学、グループと瞑想 (アドラー心理学を語る2)、1兆ドルコーチ、クリニック経営アイデア集3、アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!】

・YouTube更新(10本)

・ブログ(6記事)

・ジョギング(合計34km)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


一ヶ月間仕事をせず、今まで時間をかけてできなかったことをやりました。


時間をくれた妻に感謝。


一ヶ月やり切ってみて感じたことが2点あります。


1.誰かと仕事したい!!


僕は誰かと話したり、誰かが困っている姿を見たときにアイデアがポンポンと生まれてきます。


要するに「問題に対する解決策」を考えることが好きなので、一人で家に居ても「問題に出くわさない」ということがわかりました。笑


そういった「問題提起→解決」のコミュニティを作っていきたいと思います。


「誰のどんな問題をどのようにして解決」していくかは未定ですが、めちゃくちゃやりたくなっているのでやります。


たぶん、コミュニティ運営は今後のライフワークになると思います。


2.クリニックの立ち上げを絶対に成功させたい!!


事務長として関わるので「もっと前からそう思っとけよ!」って話なんですけど、

自分の中で色々と試したいことがあったもんで、そこまでの決心を持てずにいました。


YouTubeで”マネジメント”についての動画を作ってみて、「これ誰に向けて作ってるんや?」という気持ちになりました。


これはやってみないと感じなかったことだと思います。(時間の無駄では無かったと言い聞かせている)


「表現したい」、「伝えたい」という気持ちは確かにあって、「誰かのためになることがしたい」という目的を持って発信しています。


でも今の自分ではマネジメントに関する知識と経験が浅すぎて、自分の復習のための動画になってしまいます。


それでも誰かの役に立っていれば嬉しい限りですが、マネジメント以外にもユニークな生き方をしている人として”影響力のある人”になっていきたいです。


そのために、”クリニックを軌道に乗せること、クリニックのマネジメントをしっかりと行うこと”に集中し、事務長としてのキャリアを積んでいきます。


とまぁこんな感じですかね。


結局無難なところに落ち着いた感はありますが、納得のいく一ヶ月でした。


9月からは、どんどん行動していきます!!


充電完了!!


では9月も朝早くから夜遅くまでよろしくお願いします。

先月は大変お世話になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?