見出し画像

好きにやりなよ

お久しぶりです。
めっちゃサボってたの許してください。


最近、会員さんや警察の同期、友達から警察を辞める決断に至った話を聞かれたので書きます。

今日書くことは自分の考えなので別に押し付ける気はないです。
ただ、僕みたいに迷ってる人いたら参考程度で聞いて下さい。

辞めた理由はラジオでも話してるけど頭悪いから上手く話せてなくて伝わりずらかったから文字にして伝えます。
まぁ、簡単に言うと、
  柔術が最高に楽しかったからです。

こう聞くと趣味でもいいじゃん!って思う人もいるかもだけど、趣味で終わらせたくなかったからです。その辺の理由もラジオで言ってるので聴いてください。

もちろん親には反対されて縁切るとまで言われ、今も連絡は取ってません。

僕はこの決断をするまでずっと親の言いなりになってました。
入学する中学校や高校、やりたいこと全てをコントロールされて親のレールの上で育ってきました。

学生の頃、やりたかったことや友達とちょっと遠くに遊び行きたくても「今はダメだ」「後で沢山遊べるから」と言われ続け、結局「後で」なんて来なく後悔してます。

警察辞めると親に伝えた時も、「後で沢山好きな事出来るから」「柔術は今だけだから」と決まり文句を言われ続けたけど、柔術は今まで生きてきた人生で初めて自分からやりたくて始めたことだったから自分の気持ちを大事にした。

ここでまた親の言う「後で」を信じてもその時なんて来ないだろうしそれを後悔するのが1番やだったから、親と縁を切ってでもこの道を選んだ。

別に後悔してないし、今後もする事ないと思う。
たぶん警察続けてた方が体に悪いし、安定にすがるつまらない人生になると思う。

それに、
今はめっちゃ楽しいし幸せ。
先のこと考えるよりも、「今を生きる」を大事にしてれば大丈夫だと思う。

やりたいことあっても親とか周りに止められてる人多いと思うけど、結局自分の人生なんだから周りなんて気にしないでやりたいことやった方が楽しいよ。

その周りの奴らは自分じゃ出来ないからそう言ってるだけで、大して自分(あなた)のことを考えてないし、自分の面倒を最後まで見てくれる訳じゃないし、そもそもなんでそんな奴に自分の人生決められなきゃいけないのよ。

やりたいことあるなら自分勝手に生きな、覚悟を決めて生きていく方が何倍もカッコいいと思うし目立てるよ。

色んな心配や不安もあったけど何とかなるし、やってもないのに考え過ぎるのは良くない。
その時に考えればいいでしょ。
人生そんな甘くないって思うかもしれないけど、 こーゆー生き方もアリだとも思う。

「後で」なんて来ないし、今楽しければそれでいいじゃん、自分の好きなことをやってればきっと何十年後もその時が楽しいって思えるだろうし、幸せよ!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?