見出し画像

ティアキンプレイ日記 14日目(ハイラルの大地へ)【二度目の勇者は攻略を見ない】

 前回のあらすじ

始まりの空島の祠を全てクリアして完了イベントも終えた。
しかし、パラセールを手にしていない……。


チュートリアルエリア完了のイベントはパラセールを入手することなく終わってしまいました。

ティアキン制作陣はこの高さから身一つで飛び降りろと申しているようです。

ええ……えええぇ……。
お、降りるの……?
おろおろ……うろうろ……。

足場の際に立って、望遠鏡でそっと地上の様子を伺います。。
飛び込むなら水の中……大きな池……大きな池……。
この高さからでも狙って飛び込めるんでしょうか。。

見渡していると祠の目印の青緑の光も見えました。
なんか、すぐ近くにヤバそうな何かもありますが……。
地上へのワープポイントがほしいからあの祠まで行きたいな……行けるかな……。

さらに見渡していると不思議な図柄を発見。
これは……地上絵?

地上絵は前作にはなかったと思うんですよね。
これは新要素?
近くまで行ったら何があるんでしょう。

…………。

行きましょう。
あの祠まで行きたいので、近くて地続きそうな位置にある池を狙います。

3、2、1。

Go!!

雲上の世界から地上へと徐々に移り変わっていく景色。
を、楽しむ余裕はなくスティック操作に必死ですw

こっちだこっち!
この池に降りたい!
いけるか!?

……で、できた…。
無事に着水できた……。

池ではハイラルバスが泳いでいます。
なんか、実家帰ってきて地元のスーパーで郷土料理の食材見つけた感覚がする……。
ハイラルバスは岩塩での塩焼きがおいしいよね……家庭の味だよね……。

上陸すると『ハイラルの大地』の表示が出ました。
じーん。

まずは拠点(ワープポイント)がほしい。
上空から見つけた祠を目指します。

そういえば、チュートリアルイベント終わったら始まりの空島をじっくり探索しようと思ってたのに、流れで地上に降りてきてしまいました……。

まあ、いいか……。
そのうち戻りましょう……。
パラセールもまだ入手できてませんし……(パラセールまたはそれに準じるもの、あるよね……??)

ぽつりぽつりとオブジェクトが佇む、若草色が眩しい平原。
ああ、この平原を駆ける感じが私の知ってるブレワイだ。

祠目指して進んでいると遠くに塔を発見。
これが今作のシーカータワー(またはそれに準ずるもの)なのかな?

ピン付けしてみると、マップに示されている黄色い点とほぼ同じ位置でした。
てことはこの塔をめがけて進めばいいということですね。
分かりやすくて良い👍

目指した祠にさくっと到着。
まずは調べてワープポイントを確保。

すぐ隣にあるヤバそうな何か。
ハイラル平原の深穴と名前がついていました。

こんなヤバそうなものがあるのに近くに人がいる……話を聞いてみましょう。

深穴を覆っている瘴気(赤黒いやつ)に触れると、どんどん体力が失われるとのこと。
失われた体力は地底にいる間は回復しないが、地上に戻ると少しずつ回復する、らしい。

この深穴から続く場所が、事前情報で得ていた地下なのかな。

試しに瘴気の上を歩いてみると本当にハートが減っていきます。
これは今時点では探索できそうにないなあ💦。

すぐ隣に祠があるのでいつでも来れるし、この深穴はいったん放置。
てことで、ジオシニオの祠に挑戦していきましょう!


続きはこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?