愛し方と「身・口・意」の「三密」。

こんばんは。

以前、あるティールームに寄りました。

そこでは「哲学カフェ」もやっているそうで、その講師の方が製本された「哲学(自己啓発?)書」の短編集が、どのテーブルにも置いてあります。

それを見るたびに純粋な学びがあるのですが、

一つ、シェアしたい内容がありましたので、お伝えします。

…これは、密教で言うところの「身・口・意」と言う「三密」とも似ています。

この短編で書かれていたのは、以下の様な事でした。

”ある人が好きだ。と言う時、

それが愛なのか?恋なのか?で、それぞれ属性も種類も違って来る。

恋とは、ただ好きと言うだけ。


愛とは、「私に世話をさせていただけますか?」と言う、荷物を相手に背負ってもらおうとして、

「良いですよ(背負ってあげますよ)」と言われた時から始まる「試行錯誤のプロセスの全て」だ。」


と言う事でした。


そこで、夢の様なパートナー・シップを見出そうとしてしまうと、

その先には進めなくなってしまいます。


”ティク・ナット・ハン”と言う、タイの僧侶がこんな事を言っています。

『愛し方とは、一筋縄で行くものではない。

愛そうとして、愛する事が出来ず。

でも、めげずに、『愛し方』を学び、ラーニングして行く事でのみ、

初めて成就できる「能力」である。』


”自分のやり方”のみだと、

「相手が受け取ってくれる」と言う現象が起き得ず、

結果。それは「愛している行為」とは言えなくなってしまいます。

ただし、何度も何度も、相手の好みや、相手の趣向に歩調を寄せようとする経過の中で、

相手を愛する。と言う結果は生まれるとの事でした。


…そして更に加筆するならば、

「頭で好きだと「考えている」=言葉で繰り返しがちな事」

と、

「胸=感情で感じるときめき』と、

「腹に落とし、体と一体化している『好き』と言う感覚」

これらを、モニタリングし、データ集積した上で、

束ね上げ、初めてアウトプットする際の参考になる。

と言う、ごく・理知的な短編でした。


ここで、「身・口・意」の「三密」が効いて来るのです。


口で言っていることとは、前述した通り、

「頭で繰り返し口ずさんでいる内容」です、

意の側面でイメージしている事とは、

「感情=右脳的な側面』での、より抽象度の高い概念です。

身とは、

「体の側面で自動化し、一体化している全て」です。


この全てが一致し、

行動としてアウトプットした結果、

より良い自己実現へと繋がる。

と言うのが、身・口・意の考え方です。


一番、カタルシスであり、小気味いいのは、

密教での「悟覚」とは、

「欲求をなくす」のではなく、

「欲求を余すところなく満たし尽くす」事により、超越する。

と言う考え方です。


やりたい放題やればいいのか?と言うと、そうでもなく。

「ブレイク・スルー」するにも、それなりのプロセスが必要です。

積み重ねが必要。と言う訳なのです。


この時、「愛し方」と言うテーマと全てが似ています。

愛したい!ならば、、、

愛し方を学ぼうとする姿勢と、

学んで→アウトプット→学んで→アウトプット、、、

これが必要です。

その時、愛する。と言う現象・行為・言葉。これらの裏にも、

それぞれの人によって、それぞれの。

「ニュアンス」があります。

以前見た事のある人は、みんなに好かれている『感」がありました。

…が、こんなに「表面的な好意の表現」が、なぜ好かれるのか?不思議だったのですが、

単純な話です。その裏にあるニュアンスが、、、

「突き放してやるからね!」

と言う、ごく冷たいニュアンスだったので、

「突き放されると、着いて行きたくなる」と言うブラック・心理術的な側面を

うまいこと前面に押し出していたからこそ、みんな、着いてきていたのだとそう気づきました。


この「ニュアンス」の伝え方が何より大事です。

場合によっては、ニュアンスの根本自体が相手と合致しない為に、

どうあがいても相手に伝わらない。ということも起き得ます。

そもそも、そこにあるのは、

「相手の内面世界への興味」ではない可能性があるので、

当然、相手も。「便宜上の好意=利用される感』を感じてしまう結果となります。

(こんな体験は誰しもあるのではないかと思うのですが、、、)


自動的に行える人は、「あざとい」側面もある人なので、

うまく行きていけると思いますが、

もし、正直に、地道に。

道を積み上げて、うまく人と交流したい(けど、最近出来てないな)という人がいたならば、

是非、この発想を利用されて見てください。


きっと、うまく行くと思います(^^)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?