5月10日は語呂合わせで「黒糖の日」だそうです。そして、今年は中国から琉球に製糖が伝わってから400年。戦前は地域ごとにサーターヤー(製糖小屋)があって、サトウキビを牛の回す歯車に挟んで潰し、出て来た汁を煮詰めて製糖を行なっていたそうです。今は製糖工場も少なくなっていますが……。

ちょこっとでも気紛れにでも、サポートしてくだされば励みになります。頂いたお気持ちは今のところ、首里城復元への募金に役立てたいと思います。