見出し画像

<あのTEDが作った学習チャンネル> TED-Edがめっちゃ面白い話

「YouTubeで学ぼう」記念すべき第一回目は、大好きなTED-Edです。
早速いきましょう!

TED-Edとは

プレゼンテーションでおなじみのTEDが、若い世代の学習を促進するために2012年にスタートしたプロジェクトです。(“Ed” は “Education” の略)

目的は世界中の教育者の優れた声を集め、拡散すること。
公式サイトでは誰もが自分のレッスンを作ることができますよ。

画像1

公式YouTubeチャンネルには、「短いビデオ」「知的好奇心を刺激するアイデア」「最高のアニメーション」を合言葉に、毎日ひとつ動画がアップロードされています。

チャンネル登録者数は1100万人で、ヒカキン(820万人)よりも多い

ここから、ファンである僕がTED-Edをおすすめしたい理由をご紹介していきます…!

短く、明快なメッセージ

TED-Edの動画は、ほぼすべてが5分前後。集中力を切らさずに視聴できます。

またテーマが非常に明確なので、自分が知りたい情報を確実に得られることもポイント。
しかしさすがTED。「1を聞けば100返ってくる」ほど有意義な動画に仕上がってますよ。

最強のアニメーション

画像2

↑ 「仕事をする時、芸術のことは考えない。人生のことを考えるようにしているよ。」ジャン・ミシェル・バスキア 🦖

YouTube上で最も美しいアニメーションを作っているチャンネルのひとつでしょう。(潤沢な資金力を駆使して)世界中の一流アニメーターを起用しています。

しかも、同じ作風を原則二度と使わない贅沢すぎるコンセプト。
正直、アニメーションやデザインに興味がある方ならレッスンを聞き流して動画に集中することもおすすめです!

詳細にはアニメ作者の情報も載っているので、気に入った作り手を深掘りすることもできますよ。

多様性

画像3

↑ 2019年のベスト(人気)アニメーションたち 🐈

いまや世界的な団体となったTEDは、多様性を重んじています。
動画のトピックも、政治、宇宙、医療、数学、歴史など多岐にわたります。

しかも、その多くには丁寧に作成された字幕が20以上の言語で用意されています。
日本語もそのひとつなので、快適な視聴や英語学習にもつながりますよー!
タイトルがすべて英語なのはあしからず。

字幕の付け方はこちら ↓

人に教えたくなる内容

画像4

↑ キュリー夫妻は、数トンの閃ウラン鉱からわずか0.1gの塩化ラジウムを抽出することに成功した 👩‍🔬

動画のテーマは、

「なぜ人々はカルト教団に入るのか」
「薬が効くしくみ」
「ローマ時代の若者の1日
など、

知ってるようで知らない、でも言われてみれば気になることばかりです。
普段は遠い分野の話も、こんな親しみやすい切り口で見せられたら気になりますね。

会話のタネになるほか、気になればTED-Edのサイトに飛んで動画に載り切らなかった内容を学べます。

TEDおすすめ動画ベスト5

1. 人類が天然痘ウイルスを克服した方法

20世紀だけでも3~5億人の命を奪ったとされる天然痘ウイルスが「意外な発見」によって根絶されるまでを描いた物語。

2. 時間は存在するのか?

物理学好きにはたまらない動画。そうでない方も、かわいいアニメーションとわかりやすい説明で存分に楽しめますよ。

3. 歴史裁判:クレオパトラ

絶世の美女、クレオパトラ。彼女は有能な政治家だったのか?それとも権力に溺れた独裁者なのか?
名物シリーズ「歴史裁判」開廷です。

4. のりとテープ、強いのはどっち?

のほほんとした企画ですが、普段なにげなく使っている両者の個性が爆発しています。2018年TED-Edベストアニメーション受賞

5. NASAが金属製の星に宇宙船を送る理由

先進的な内容もさることながら、アニメーションがとにかく最高。漫画とは一味違う世界を堪能してみてくださいね。

さいごに

「毎日ひとつでも観れば、自分の知性や探究心が刺激される」TED-Edはそんなチャンネルです。

彼らの動画で、僕は学ぶ楽しさを思い出しました。

内容もアニメも、その背後にあるメッセージも素晴らしいので、ぜひ一度ご覧ください!
好奇心の世界にどっぷりはまっていただけるはずです。

この記事を書いた人

画像5

Neil(ニール)
ecbo (荷物預かりプラットフォーム) とプログリット (英語コーチング) でUI/UXデザイナーとしてインターン。現在はIT企業でデザイナー。 ハワイの高校。大学では法学を専攻。もともとはminiruとしてnoteを運営。

フォローしてね!

画像6

よろしければ、スキ・シェア・フォローお願いします 🙇
感想や今後のアイデアなど、コメントも待ってます 🙌


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

勉強代にさせて頂きます! - 書籍 - オンラインコース - セミナー などなどです! よろしければオススメも教えて下さい!