見出し画像

#28 インドネシアのプロリーグ初観戦&撮影

私はインドネシアではプロリーグに所属するPrawira Harum Bandungで取材撮影をさせていただきました。
昨日はボゴールにあるRANS SIMBA BOGORとの試合がアウェイであり、同行させてもらいました。
日本以外のプロリーグを生で見るのは初めてで、始まる前からわくわくが止まりませんでした、動悸

朝からコンディション調整をして、練習の締めにはハーフコートショット対決してました。
私より年上の方々がほとんどですが日本の大学生と変わらなくてかわいかった笑

アリーナは日本ほど広くなく観客が入る量も少ないはずなのに試合前から圧倒される勢いでした。
選手入場の後みんな立ち出したと思ったら国歌斉唱でした。なるほど。日本にはない!
しかもちゃんと選手みんな歌ってて(外国籍選手除く)凄く好感上がりました。

練習でもユニフォーム着るんだと思ってたらあれはまさかの練習着だったらしい。アップになったら急にオレンジTシャツになっててめちゃくちゃ可愛かったです。
しかもなんか分からないけどハグし出して連写しまくりました。

ほらね!ジャージの色と相まってめちゃくちゃかわいい!!

インドネシアのプロチームにもマスコットがいたのですが、信じられないくらいキレキレに踊っててシュールでした。リスなのに。側転とかしてました。
観客に目を向けるとヒジャブを纏った女性のファンがいて、それも日本にはない光景なので新鮮でした。
アウェイでも駆け付けたファンの皆さんが横断幕を掲げて写真撮って!ってアピールしてきたのもなんだか可愛かったです

試合はスタートが出遅れたものの、逆転してからは最後までずっと勝っていました。でも勝ってるのに負けてる感じがする時があるの分かりますか?スポーツ好きな人なら分かってくれるかな
バスケは特に流れのスポーツなので、急に相手に持っていかれると20点差くらい余裕でひっくり返ります。私は1週間にも満たない期間しか帯同させてもらってないのにそんな思い入れって出来るの?ってくらい審判の笛も向こうに傾いてる気がするし気持ちが落ち着きませんでした。
でもあれここホームだっけ?という錯覚に陥るくらい駆けつけてくれたファンの皆さんの応援が凄すぎて、応援は力になるって言葉は本当なんだなって思いました。
練習では気付けなかった選手がめちゃくちゃシューターでスリーをバンバン決めてたのはびっくりしました。わたしも勢い乗ってシャッター押しまくりでした。
ほんっとうにバスケっておもしろいんですよ
相手チームの得点が入るのは嫌だったけど、上手すぎて何回か声出ました。日本以外のプロリーグを見たのは初めてだったのですが、すごく楽しかった!
そして写真は大量すぎて見返すのが大変です。
チームにまだ送っていなくてSNSに載せることが出来ないのでまたいつか、、(すみません)

あと思い出してテンションが上がった状態で書いてしまったので何言ってるか分からないかもしれません。
とにかく大好きなチームになりました。みんな用がなくてもゆきの!って呼んでくれてすごく仲良くなれたのにお別れして完全に心に穴が空いてます。
仲良くなったと思ったらお別れの超過密日程すぎて残酷です。

すでに送ったアップシーンだけ↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?