見出し画像

限りあるものをガイドラインに:お金の使い方を見直そう

新年早々、パソコンのカメラが壊れてびっくりしました。パソコン買わねばならないのか!? と急な出費の予感に、慌てて貯金を確認。
結局、パソコンのカメラ自体が壊れたわけではなく、カメラを使うアプリ側のエラーだった、みたい? とわかって、パソコン購入予定は先延ばし。

が、貯金を確認したら、そもそも昨年のお金の使い方どうした…!? びっくりするぐらい使ってるぞ…!? とおどろくはめに。 
見直したら、一昨年よりも電子書籍を倍以上買ってることが明らかになったのでした…。えっ…そんなに使ってたの……? さすがに引くわ……。
本は一番お金使う場所という自覚はあれど、これはないな……。

なんてことから始めたお金の使い方の見直しが、今日のnoteのテーマです。

使い過ぎなのは、本とコンビニ

幸いというか、6月ごろからは家計簿アプリをコツコツ、続けるだけ続けていたのでデータがある! そういえばこの時期から出費を見直したいなと思っていた気がしますねすっかり忘れてたけど!
食べ物・飲み物・本・家など項目振り分けをして、カード支払いor現金支払いかを付けられるアプリです。面倒くさがって詳細を書かずに金額を入れているけど、ここまで振り分けられると何を買ったかが推測できる。

まっさきに目に入ったのは、明らかに使いすぎとわかるお金のかけ方をしている“本&カード支払い”!!! これは電子書籍!!!! 通販もあるけど大半電子書籍!!!
Amazonのまとめ買いセールの時に律義に毎回買ってたのは…私ですから……ばりばりに心当たりがあるんだなぁ……。

漫画・小説含むさまざまな本に一番お金をかけたいので、お金をかけることに異論はないが、にしても多い…多いぞ……。
しかも本は自分の欲にきりもなく。買おうと思えばこれ以上に買えてしまう。このままだと本で貯金が消えそう。さすがにまずい。
バシバシに危機感が沸き上がったので、ここは予算を決めよう! もう少し欲しい本を絞って買うぞ…!!

もう一つ、ちょっと明らかにでかいのが”食べ物&現金”!!! スーパーの買い出しが現金だし外食も現金だし、そりゃ大きくはなる……。しかし、明らかに心当たりがもう一つ。
コンビニ……よくよって買い物してたっけ、なぁ……。

平日ふらりと寄れるコンビニがあって、ほぼ毎日買い物。一回ごとにどうしても複数買ってしまって、ちりつもでお金を…使った覚えがありますね。
しかもその中身、かなりお菓子が…混ざっていた。晩ご飯も家に食べ物はあるのに、わざわざ買う。その結果が増え続ける体重じゃん……。
そういうこと、時々あってもいい。けど、この頻度は…この頻度は……ちょっと…やだなぁ~~~の気持ち。

やだなと思うなら、見直さねばなりませんね!!
これはちょっとな~~と思った本とコンビニへの出費を見直そう!

支払い変更計画

さて見直す上で、基準をどう作るかと考えたときに、月の収入の範囲内におさめたいな、と思いました。
もとい、一昨年まではその中から自然にある程度貯金がされていたのが、昨年は増えなくなっていたので…それは止めたい…。

というわけでまず家賃や光熱費などの必ず出ていく月の出費を計算。
さらに必ずというほどではないけどほぼ切るつもりのないサブスクを計算。
そこから迷いつつ続けてしまっているサブスクを計算して。
これでひとまず月に決まって出ていく出費は数えられたぞ! 迷うサブスク? とりあえず今度考えます後回しだ!

次が問題の食費と本。

食費は、そもそも今私は昼が職場の給食で、夜にはBASEBREADという選択肢がある。毎日食べる予定には少し足りないぐらいだけど、週3、4日ぐらいは賄える計算。
なので朝と時々の晩ご飯、それに休日の外食で使う分が、食べ物&現金支払い。やはり、使い過ぎでは。

とはいえ、お菓子を買わない、コンビニに行かない、と厳しく決めても絶対に無理。だってお菓子はおいしい。外食でおいしいものも食べたい。
最初からできないと確信持てるんだから、もう甘めに行こうぜ!!!

ということで! コンビニ費(週1回予算)、スーパー買い出し費(2週に1回予算)、外食費(値段によるが3~4回分予算)で緩めに計算。合体してひと月の食費としましょう。
この中で賄えば何をしてもOK。もし外食ばっかりになってもコンビニ用の予算を削れば行けるのでは、という目算。

目算立てて見た上で、自分に聞いてみましょう。
できそう?「やってみてもよさそう!」というわけで色よい返事も出たのでGOです。

私はほんとーに、自分に聞いて無理!! という計画を立ててしまうと、まったく何もやらないタイプので、緩めに適当に。
自分に聞く、言葉で返ってくるわけではないので感覚ですが。なんとなく、私の場合は胃のあたりが重いとダメなんだなこれという気がします。
そういう感じがない、やってみていいんじゃない? というのへらーという体の感じが基準です。

本の場合は、他の雑費と合わせて予算を組むことにしました。
そもそもカードの支払いを5万以内に!という自分のなかの基準があったんですが、このご時世でカード支払いが増えたので無理に。
ただ謎の5万以内意識は残っているので、これをそのまま使いましょう。
本+いくつかの、その月必須で買わなくてもいいもろもろのもの…例えばグッズ、小物、お茶、服などなど。その辺を合算で5万以内、という予算を組みます。自分の自由に使っていい費用がこれですね。

中でも本が一番の趣味なので、本の占める割合を2~3万にしてしまいましょう。できれば2万、無理なら3万に収めること。
本の金額に応じて他のものが買えなくなりますが、帳尻は合わせられると思うので。逆に、本を少なくして他の物を買っていいわけです。
必ずしも買わずに溜めてもいい金額でもあります。あくまで上限5万にしないとやばいぞ、という基準です。

……実は、今月がつい前半で気づかず本を買ってしまったのと、似合う服が欲しい! 月間なので、すでに5万が微妙に怪しい。今月から基準を決めるのにもはや怪しい! が6万基準は出しすぎ!!! いや5万も出しすぎではありますが~~~。
という目下の事情ゆえにまず5万以内でスタートします。
実は5万をもっとぶっちぎってた月も過去にはあるけど、以内で収まってたところもある、という難易度がちょうどいい予感。
これより下げるのは現状できるか不明なので…ここからにします……。

限りあるものをガイドラインに

そんなわけで、うっかりお金を使いすぎていたので、金額制限をしてみることにしました。ひとまず考えた形でやってみて、調整しようと思います。

いや~~~予算立てるの楽しかった!!!
こういう計画立てるのがつくづく好き。というか楽しくなるようにしか組まない。計画立てをそういう風にしか使ってないだけかもしれない。

まず予算金額を無理な金額にしないのが大きいでしょう。緩いかもしれないけど、無理やりきつくして何もできなくなるよりは、やりやすいところからはじめて考えます。

あと無理な金額にはしないんだけど、えっ…使い過ぎ…では……となりそうな金額にもしないのがポイント。
ひと月の収入をオーバーするのは正直使い過ぎなので、安定してこういう形ならオーバーしませんね! という基準を探したいし、できれば貯金もしたいよ~~~。
なので少しでも貯金ができるように予算組をしました。うまいこと使いすぎないをできた月にはもっと貯金できるかもしれん。できたらラッキー。

ガイドラインが引かれた感じがあったのも楽しかったなぁ。
本は予算を組んでいないときは、いや~欲しい……が、買うか? でも今月もう結構買ってないか大丈夫か? なんて頭を悩ませながら買う、ということをしていました。
それが予算を組むと、予算的にOKなら買うか! とか、この先欲しい本が出るかもしれないから保留に! とかだいぶ思考の流れが定まる。

しかも限りがあると思えば、いや~欲しいけど限りあるものを使うほどではないからなぁ、と見送って、よりほしいものを選べるかも。
こういう、より自分がわくわくしたりそわそわしたり、欲しいな! ってなるものを選べる手助けは、増やしたいとこなので嬉しい。

欲しいものを選ぶ、は本よりもコンビニが顕著に出そうだなぁ。せっかくコンビニに寄ったんだからと複数商品を買う癖が、無駄だと思いつつ止められなかったので…。
なんか買うか、ではなく、予算を踏まえて買いたいものはこれ! としたいものですね。満足感アップを目指して!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?