見出し画像

Googleカレンダーのタスク機能が便利な件

こんばんは、ライター修行中のAikaです。
昨日は箱根駅伝ネタを語っておりました。

↓昨日のブログ↓

こんな感じでちょくちょく取り上げたいなと思います。

さて、最近はスケジュール管理に追われております。
あれもやりたいこれもやりたいという中、仕事もたくさんしなければいけないので、シフトを組みながら、趣味との両立を測っております。

なんだかフリーランス時代を思い出しますが、本業の仕事が決まっているとスケジュールが組みやすいです。

本業を入れて、副業のシフトを入れて、趣味を入れて…とまあブッキングしないように必死になります(汗)

私はGoogleカレンダーのタスク機能を重宝しています。
仕事のタスク管理用だと思うのですが、私はプライベートで何かの手続きが必要だったり予約が必要なもの、確認が必要なものなどをどんどんGoogleカレンダーにタスクとして入れて、終わったら完了している派です。

逆に終わってないうちは通知を残しておけるので、まだやっていないということをスマホを見れば思い出せるようになっています。

仕事もプライベートもスケジュール管理の方法はそんなに変わらないですね。
どちらも大事なので。

明日も頑張ります!


よろしければサポートお願いいたします。