見出し画像

農園物語18週目 (秋に向けて)

夏の時期が終わり始め、徐々に秋に向けて準備を始める。
猛暑ではなく残暑になる、そんな時期。

先週は土とか石灰を撒いたので新しい野菜を植える、はずだった。

最近の大雨でいくつかダメになったため、
カボチャやキュウリは撤去すると、だいぶすっきりした。
ここに鶏糞などの肥料も混ぜて、草を取って、新たにクワで耕す。
ちょっとだけ開拓みたいな気分だ。

画像2

ジャガイモの種イモ

購入した品種は「デジマ」、1kgで約500円ほど。

この時期ホームセンターに行くと割と見かける。これ自体は食べる物ではなく、畑に植える用のジャガイモである。

芽が出ているがここから新たにイモが増えるらしい。

画像1


がしかし、土がべちゃべちゃしており、
土の状態があまり良くない。

農園指導員の方にも相談したが、まだ植えない方が良いとのこと。
水分量が多すぎると、腐ってしまうようだ。

自宅に持って帰るのも良いが、
袋のまま穴を掘って、そこに土を被せて寝かせておく。
こうすることで土に植えているのと同じ状態になるとのこと。

画像3


これで来週まで持ち越し、来週こそは植えるぞ。



いただいたサポートは息子のトミカ代に使わせていただきます!