見出し画像

androidスマホ+ワイヤレスイヤホンでの音楽再生

昨日iPhone 11proからXperia 5ivへ乗り換えました。私のメインはずっとガラケーでしたが、iPhone2作目となる3Gが出たとき、当時専売だったSoftbank回線でサブ機にしていたことがあります。しかし2年縛りを経て解約しました。やりたいことはタブレットの方が合っているような気がして、以後ずっとセルラー仕様のiPadが主要なガジェットの地位にあり、携帯電話は"mobile phone"以上ではありませんでした。4年前に事実上のスマホデビューとなりましたが、今回その後継にandroidを選択したために、またしても異世界の入り口に立ってしまい戸惑うばかりです。

昨晩のうちにOSをプリインストールの12から13へアップデートし、今朝からはずっと支払いやポイントカードなどの日常使いに必須のアプリを入れていきました。モバイルSuica、PayPay、T-Point、Ponta、セブン-イレブン、ココカラ公式、GoldPoint、楽天ポイントまで、8つのインストールを終え、これでいつものキャッシュレス生活に対応できそうです。この時点で「足した」ものは、他に店頭でやってもらったLINEのみ、メールソフトの方はまだPCで使っているメインのアカウントと同期が取れておらず、やり方も不明なままです(iPad持ち歩いているから大丈夫ではあるのですが)。gmailを使ってはいますが、キャリアメール同様サブ扱いです。

それはさておき、ここでいよいよDAPとして使えるか、という課題に取り組む準備ができました。星の数ほど音楽視聴用アプリが存在する中で、選択肢を絞る信頼できる情報が見つかりません。サイトにはお勧めベスト10といったものがありますが、こんなの、大抵はスペックをまとめただけのものに過ぎません。書いた本人が実際に試して所感を述べているとは到底思えないのです。Youtubeも含め、鵜呑みにすると痛い目に遭います。

そんな中で、とりあえず5つ、インストールしてみましたので、今日はその報告です。の、前に。microSDカードの手持ちが32GBしかなく、そこに8アーティストの1400曲分のデータを入れてみました。およそ30GB分です。

これをXperiaに挿入し、実際扱えるかどうかを確認することから始めました。AIFF、AAC、mp3などを含みます。カードにMymusicというフォルダを置き、その中にiTunes用に構成されたフォルダをそのままコピーしました。即ちアーティスト名のフォルダ、その中にアルバムタイトルごとのフォルダ、その下に楽曲の音声ファイルがあります。ファイル名の冒頭にトラックナンバーが振られており、これらには作曲者やアルバムイメージなどのメタデータが含まれています。

もともとiTunesはライブラリーとして非常に良くできており、楽曲ファイルに付随するこうしたメタデータの入力項目が、音楽ファンにとっていかに重要であるかを理解しています。たとえばコメント欄に、私でしたら楽曲ごとの演奏者をクレジットしていますので、それを元にソートができ、あるいはその文字列からプレイリストを作っています。例を挙げればアンソニー・ジャクソンが演奏している全ての楽曲を年代順に並べ直したりが可能で、そのリスニング体験は、我々にとっては研究とも言える時間に相当し、iTunesはその意味で世界を変えたとしても過言ではありません。

できればそれごと"on the go"したいですが、iPhoneでは難しいです。cloudに置くかSSDにでも入れて持ち歩くかです。というわけで1TBのSDカードを内蔵させられるXperiaが、どこまでその用を足せるのか私は興味津々でこのような行動に出ている次第です。果たしてタグを読めるアプリはあるのか、iTunes上のプレイリストを反映させることはできるのか、そうしたテーマが背景に存在します。

それではインストールしたアプリをショートレビューしていきましょう。ほぼ第一印象に過ぎませんが。

Onkyo HF Player - ハイレゾ音楽プレイヤー Onkyo Corporation
使用していたDAPがONKYO製品でしたので、まず始めにこれを使ってみました。Google Playでの評価は3.2と芳しくはありません。Final ZE3000とのBluetooth接続はスムースでaptX adaptiveが使用できています。microSDカードのMymusicフォルダを紐付けて楽曲のソートを行わせるのは、くだんのDAPにおいて「音楽ライブラリの同期」を行うのと同じ手順で馴れたものです。当初懸念だったAIFFの取り扱いは杞憂でした。そして音質は素晴らしい。課金するとアップスケーリングが行えるのですが、この無料版でもAIFF 44.1kHzが自動でPCM 48kHzに変換されているようです(表示あり)。広告が邪魔なので購入しようと思いますが、ただやはり楽曲を探す手間はDAPで味わったのと同じで好ましくありません。画面が大きいというのが救いですが。mp3の再生でもPCM 48kHzに変換し伝送するため、AIFFいらないかもと思わされました。

Pulsar 音楽プレーヤー Rhythm Software
評価の平均値は4.5と高得点ですが、これは使えないと思いました。まずUIが厳しい。「アルバム」でジャケットが並ぶのは良しとしても、「アーティスト」の場合もジャケットや由来不明のポートレートで埋め尽くされ、目的のトラックを探すのにストレスが多大に掛かります。挙げ句に、アルバムを開くと曲順がランダムに並んでいます。ファイルネームの冒頭にトラックナンバーが明記されているはずなのに、なんの作用でこうなるのでしょう。音質は悪くないと思いますがONKYO HF Playerでは歴然とした差があります。とりあえず私自身は入れておく理由が見つかりませんでした。こちらも有償版が出ています。

音楽プレーヤー recorder & smart apps
評価4.4と高いです。音はしっかりしていて、かつ分離が良い印象でディテールは掴みやすいです。これも聴きたい曲を探しにくいUIにがっかりでした。「アーティスト」のリストを見ると、普通ならアルバムのリストがくると思うのですが、トラックが開陳されてしまうので最短で聴きたい曲を再生できません。数万曲をストックしておく使い方には向かない気がしました。曲目のリストの中に広告が紛れ込むという仕様のため、邪魔と言えば邪魔だけれど視界を妨げるほどではありません。

Android用音楽プレーヤー Leopard V7
インストール後の初起動時に、いきなり背景画像を選ばせてくれ中々気分の上がるビジュアルのプレイヤーに仕立てることができます。音はひとつ上のものと似ているけれど、少し線が太い印象です。アーティスト名で選ぶとアルバムが横並びにスクロールでき、その下部にずらっと楽曲のトラックが並んでいます。アルバムを選べば、収録曲のみが選択可能になりますが、その前はダイレクトに楽曲へアクセスできる利便性は有りだと思います。この記事は試した順に記載しているわけですが、ここへきてやっと使えるものが現れたなと思いました。他もそうなのですが、アーティスト名のソート時に、冠詞のTheを飛ばしてくれると良いのですが(アップルはそうなっている)。The BeatlesはTの順で出てくるのが嫌です。Bで出て欲しい。ちなみに評価は4.2でした。

Musicolet 音楽プレーヤー Krosbits
評価4.5はトップランカーに数えていいと思うのですが、なぜかwebでお勧めされることのないアプリです。選曲のUIはこれまででベスト。音質もベスト。以上の中では最も使いやすく、同時に音も一番良いと感じます。操作には癖があって、アルバムを聴いているときに後に並ぶ曲をスライドすると削除になるのですが、これはキューリストになっていてトラックデータを消したわけではなく、アルバムを選び直すと元に戻っています。このアプリには「アルバムアーティスト」というソートがあり、まさに待望でした。コンピレーションアルバムなど、トラックごとにアーティスト名が異なっていたりしますが、それを1 枚のアルバムとして聴く場合に「アルバムアーティスト」表記が可能にします。上の4アプリにはそれがないのです。もちろんメタデータに入れておかなくては反映しませんが、私は抜かりなく手を入れていますので、非常に重要な仕様です。と、とりあえず、ベストが出ましたので以後、これを中心に使っていく所存です。

思いのほかアプリによる音質の違いがあることを確認できました。長く使わないことには正しい評価はできませんが、UIに関しては好みがありますので開いた瞬間に良い悪いは決してしまうものです。私がけなしてしまったアプリを愛用される方も多くいらっしゃることは評価を見てわかりますが、それは使用目的の違いだったり端末との相性だったりもありますのでご容赦頂けると幸いです。以上をもちまして、DAPとしてスマホが使えることがはっきりしましたので1TBのmicroSDカードを注文し、それが届き次第iTunesのトラックを全てXperiaに移植する予定です。楽しみだなぁ

※聴き比べはDonald Fagen "I.G.Y."、"Morph The Cat"、Motohiko Hamase "Childhood"、"#Notes of Forestry"、"Invisible City"、Miles Davis "On Green Dolphin Street"で行いました。Morph The CatでFreddie Washingtonの弾くベースが、Loをブースト気味にしたKen Smithであることがわかるようなら合格です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?